具体的な業務内容
【新宿/業界経験不問】既存法人営業/導入済福利厚生サービスの利用促進提案など◆土日休/プライム上場G
◇◆東証プライム上場リログループ/福利厚生優待サービス『Club Off(クラブオフ)』」の既存提案営業/福利厚生を活かして課題を解決/年休120日土日休み/産休育休取得100%/福利厚生◎◇◆
「福利厚生倶楽部」をはじめとする福利厚生サービスを提供する当社にて、「クラブオフ福利」の既存顧客(大手企業・健康保険組合・労働組合などの団体)を担当する提案営業をお任せします。
■「クラブオフ福利」について:
福利厚生目的の企業にクラブオフを提供した場合を指します。
福利厚生倶楽部:社員1人あたりでの従量課金制
クラブオフ:従業員数に関わらず固定料金 という違いがあります。
対象人数は多いがあまり費用がかけられない、という場合に適しています。
例)大手チェーンの飲食店で非正規社員を雇用しているところなど
■業務内容:
すでに当社のクラブオフ福利を導入している企業に対する営業活動(訪問、Web面談、メール、電話対応)です。具体的には、
・サービスの紹介、利用促進提案、利用実績報告
・福利厚生に付随する他の人事総務向けサービスの紹介
・サービス紹介や利用促進媒体の制作手配、資料の校正(社内の関係部署や外注先の印刷会社等とのやり取り含む)
・利用促進メールマガジンの配信手配など、利用促進業務
※退会防止と、他のサービスの売上UPがミッションとなります。
アプローチする相手は企業の人事部や総務部となることが多いですが、部長クラス以上など役職のある方へアプローチすることも多くあります。
サービスには色々なジャンルがあり、各企業の課題に合わせて提案することが出来ます。
例)従業員の育児介護問題に対する切り口、従業員の余暇の過ごし方への切り口 など
アップセルのほか、リログループの事業会社と協業し、セット提案を行うクロスセルの営業も可能です。
■職場環境:
東京本社ではおよそ350人の方が働いています。平均年齢はおよそ35歳です。当該部署は20代や30代前半の従業員が多いため、仲が良くフラットな職場環境です。
また、業界未経験で入社される方がほとんどのため、分からないことがあればいつでも気軽に相談できます。提案資料などを格納しているデータベースにも自由にアクセスでき、情報収集が行いやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成