具体的な業務内容
【東京】パッケージデザインのディレクション◆お菓子や飲料など◆企画からお任せ◆プラチナくるみん取得
〜個々の裁量が大きくスキルアップできる環境/グラフィックだけじゃないパッケージの在り方を形にしていく〜
■業務内容:
・食品を中心としたパッケージデザインに加え、社内のクリエイティブ案件も担い、企業ブランディングに関わる業務も行います。
■業務詳細:
・パッケージデザインのディレクションをお任せします。食品パッケージが主になりますが、取引先業種が多岐にわたるため、様々な案件に携わることができます。 同部署はプランナー、デザイナー、アシスタントデザイナーと役割が分かれており、基本的には3名で案件を進めていきます。
<具体的には・・・>
・チームで企画・デザイン・形態設計
・顧客のニーズをヒアリング、イメージを共有
・デザイン制作(案件により内製または外部発注で進行します。ご自身で製作を行うこともあります。)
プランナーや顧客と一緒にクライアント商品のコンセプトやターゲットを定めていきながらデザインを作っていきます。
クライアントでイメージが決まっている場合はプランナーをつけずに、直接デザイン提案を行うこともあります。売れるパッケージを作るために企画からデザインまでを担当できる業務です。
・担当案件数:平均7〜8件程
●使用ソフト:Adobe Illustrator、Photoshop
■配属先:
・デザイン・マーケティングセンターについて
・パッケージデザインの提案や販売戦略、商品企画のマーケティング提案によって顧客の売り上げ拡大に貢献し、同社の売上げも伸ばしていくことを目的にしています。
■取り扱いパッケージ:
・スーパーやコンビニエンスストアで売られているお菓子や飲料、食品などが全体の80%を占めています。
URL:https://www.rengo.co.jp/products/softwrap.html#002
■組織構成:
・約35名の方が在籍されています。
・管理職、プランナー、デザイナー、アシスタント(派遣社員)で構成されています。
■業務の魅力:
・得意先は大手メーカーから地域の中小企業まで幅広く、普段の生活で手にする商品も多く取り扱っています。そのため、提案、採用になった商品を目にする機会も多く、クリエーターとしてやりがいが感じられる仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等