• 三菱電機エンジニアリング株式会社

    【兵庫/神戸】電子回路開発・設計(社会インフラを支える電力変換器)◆年休126日/三菱電機グループ【dodaエージェントサービス 求人】

    【兵庫/神戸】電子回路開発・設計(社会インフラを支える電力変換器)◆年休126日/三菱電機グループ【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/06/19
    • 掲載終了予定日:2025/09/17
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【兵庫/神戸】電子回路開発・設計(社会インフラを支える電力変換器)◆年休126日/三菱電機グループ

    【離職率2%!三菱電機100%出資・グループ最大の設計会社/電力・社会に不可欠なインフラを構築するコア事業所での勤務】

    ■職務内容:
    社会インフラ、産業システム向け電力変換器(パワエレ機器)の電子回路の開発・設計業務を行います。

    ■職務詳細:
    ・電力変換器(パワエレ機器)の制御機能を担う、電子回路の設計・評価業務全般。
    ・製品開発を行う顧客の開発・設計部門から委託された設計業務。
    ・開発プロセス(企画、構想設計、詳細設計、試験・検証)に則った、開発業務の遂行。

    ■ポジションの魅力:
    国内の社会インフラ、産業システム向け電力変換器(パワエレ機器)の製品開発に携わることで、最新の開発手法を習得できます。
    技術課題を解決して業務遂行することで、ご自身の技術力をレベルアップすることができます。

    ■三菱電機エンジニアリング株式会社について:
    三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・電子回路設計業務(デジタル回路設計、アナログ回路設計)の経験がある方
      ・仕様書、設計書作成の経験がある方 

      ■歓迎条件:
      ・FPGAの論理設計回路設計業務の経験がある方
      ・C言語による組込系S/Wの開発
      ・電子回路CAD(メーカ、機種は問わない)が使える方
      ・シミュレータを用いた設計・評価の経験がある方
      ・組込みLinuxの使用経験のある方
      ・取り纏め、プロジェクトマネジメント経験のある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細>
      神戸事業所
      住所:兵庫県神戸市兵庫区浜山通6-1-1
      勤務地最寄駅:地下鉄海岸線/和田岬駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      ※将来的に転勤の可能性があり。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■フレックスタイム制度あり

      給与

      <予定年収>
      500万円〜990万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):294,600円〜400,000円

      <月給>
      294,600円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は、経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)
      【モデル年収例】
      年収600万円(入社1〜3年目/主任技師/月給37万円)
      年収750万円(入社3〜6年目/専任技師/月給43万円)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、創立記念日休暇、特別休暇(結婚、慶弔等)、有給休暇(初年度日数は入社時期により変動等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:■交通費全額給
      住宅手当:■会社規定による
      寮社宅:独身寮(自己負担2万5千円前後)
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:■企業年金基金あり
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■500種以上の社内外の多様な技術講座が用意されています。それぞれの担当製品に応じ、必要な技術講座を選んで受講頂くことができますので、積極的に受講下さい。
      ■社外資格取得費用補助あり。


      <その他補足>
      ■カフェテリアプラン制度 ※年間支給ポイント89,000円相当
      ■育成支援制度 ※当社入社後にお子様が誕生した場合、カフェテリアプランにて類似制度有(年間支給ポイント145,000円相当)
      ■給食制度
      ■三菱電機グループ団体保険(生命保険、損害保険、医療保険)
      ■各種団体割引(自動車任意保険料、火災保険料、不動産関係手数料、図書購入等)
      ■社内販売割引制度
      ■三菱電機グループ社員持株会
      ■財形貯蓄制度
      ■共済会
      ■親睦会
      ■各種保養所等
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間は、経験、能力により短縮されることがあります。また、有給休暇の取得やフレックスタイム制度適用に関する制限があります。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱電機エンジニアリング株式会社
      設立 1962年2月
      事業内容
      ■事業概要:
      同社は、優れた技術力と全国規模のネットワークで社会と暮らしに貢献する総合エンジニアリング企業です。三菱電機株式会社の各種製品、システムの設計・開発業務等で培った多様な技術に加え、最新の技術と設備を積極的に取り入れることにより、市場ニーズに応えたソリューションや機器を提供しています。
      資本金 1,000百万円
      売上高 【売上高】115,918百万円 【経常利益】9,785百万円
      従業員数 5,496名
      本社所在地 〒1020073
      東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル
      URL https://www.mee.co.jp/
    • 応募方法