具体的な業務内容
【兵庫/神戸】ハードウェア設計(電力系統制御システム)◆フレックス制度有/年休124日
【電力インフラを支える/年休120日以上/三菱電機の設計・開発パートナー企業】
■業務内容:
系統制御システムのハードウェア設計業務をご担当いただきます。
・仕様検討
・ハードウェア設計(図面作成)
・工程管理 など
■業務の流れ:
三菱電機株式会社と案件を進めることがメインです。三菱電機株式会社で上流工程(エンドユーザーとの窓口・仕様検討・コスト管理・プロジェクト管理など)を行い、その後、同社で詳細設計以降を担当することがメインとなります。
※三菱電機株式会社と同行し、エンドユーザー(電力会社)との上流打ち合わせ参加することもございますので、上流の工程も学べる機会はございます。
■キャリアパス:
将来的には、ハードウェア設計業務からより上流の設計(仕様検討など)にも関わっていただきます。
■働き方 :
・残業 : 落ち着いているときは10時間ほどです。忙しいときは月40〜50時間になる場合もございます(人やタイミングに応じて流動的)。
・出張 : 2〜3日程度の出張が年に10回程度(現地調査・調整/全国の電力会社)
■事業所(神戸)について:
「社会インフラを構築するシステム担う事業所」です。電力・上下水道・交通・産業等社会生活に不可欠なインフラを構築するシステムの開発・設計を担っています。また三菱電機社が各種工場に納入している電気機器、制御・監視システムの開発・設計も担っており、当社独自の新しいシステムの提案や開発にも積極的に取り組んでいます。同事業所の売上規模も100億円以上を誇る数少ない事業所の一つで、社員数は500人と規模も大きく、当社の中でも重要なポジションでございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等