具体的な業務内容
金融ソリューション営業◆キャッシュレス・決済サービス導入◆全国チェーンなど大型案件あり◆在宅可◆大阪
■業務内容:法人向け決済商品の推進・企画ソリューション業務
・りそな銀行の各支店の法人に対する決済業務向け商品の推進、DX化の促進
・各支店の営業担当者との帯同訪問による適切な決済ソリューションを提供
・応諾後の手続きの案内や、アフターフォロー
・複数の支店を担当し、事例の横展開や各支店にあったターゲット選定、勉強会等も実施
※スケジュール例※
8:40〜 朝会(当日のスケジュール共有や業績の共有等)
9:00〜 事務作業、移動
10:00〜 A支店営業との帯同訪問(1)
11:00〜 A支店にて案件の進捗を各担当者と共有
12:00〜 休憩
13:00〜 B支店営業との帯同訪問(2)
14:00〜 移動、本社勤務(MTG等)
16:00〜 C支店にて駐在・各担当者と推進の打合せ(直帰)
■導入事例、導入業界:
・全国展開のドラッグストアやカフェ、ディーラーや家電、サービス、スーパーなど幅広い業界に対しサービスを提供。導入規模としては1社で数千台の端末を提供しているお客さまもございます。
本ポジションにおいては支店との協力体制が不可欠であり、各営業が担当する支店に訪問して最新状況をヒアリングすることも大事な役割です。アポイントがない日は担当支店にてテレワークをする等、必要に応じて直行直帰を活用しながら営業活動をしている社員が多いです(PCと携帯貸与あり)。
■配属部署:
りそなホールディングス DX法人部(兼:りそな銀行 DX・決済ビジネス部 法人決済推進室、埼玉りそな銀行 法人部)
法人決済推進室は東京・大阪で70名が在籍しており、そのうち新卒入社・キャリア入社・派遣社員が3分の1ずつ程度の割合です。
年齢層は20代から50代まで幅広く活躍しています。
■配属部署のミッション:
・法人決済分野(振込・口座振替・キャッシュレス等の各種ソリューション)の専門家として支店取引企業に対する提案活動
・支店取引先企業の潜在的なニーズの発掘
・支店社員に対するサポート・勉強会の実施
・取引先企業の導入支援
・取引先企業の変化を察知し、支店担当者と共に課題解決に向けたアクションを実施
■働き方:
・残業:月30〜40H程度
・テレワーク:直行直帰時に自宅やサテライトオフィス(営業店)にてテレワーク可
変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く
チーム/組織構成