具体的な業務内容
【大阪】信用リスク管理業務(グループ全体の運営・管理・高度化に向けた企画含む)◆りそなGの安定基盤
■業務内容:
業務に関するデータを用いた調査・分析を基にした社内外宛報告や改善・高度化に向けた企画立案を、グループ(チーム)の一員として行っていただきます。大阪本社においてりそなグループの他子銀行籍の社員と一緒に、東京本社の社員とも連携をとり業務を行っていただきます。
(1)信用リスク管理グループ
【主業務】
与信ポートフォリオの管理、新しい融資(法人/個人)商品のリスクチェック、審査基準の企画等
【具体的な業務例】
・クレジットポリシー(信用リスク管理の基本方針)、審査要領(審査基準)の改廃
・クレジットシーリング(同一先への与信集中防止の枠組み)の運営・管理
・グループの与信ポートフォリオ(貸出金等の構成・配分)にかかる計数等の管理
・法人融資に係る新商品・ファンド等にかかる信用リスク管理面からの助言・管理
・金融機関向けクレジットラインの取扱基準、海外子会社等の与信リスク・審査体制に関する企画立案・管理
・グループ子銀行等の住宅ローン・アパートローンにかかる信用リスク管理・与信管理等にかかる企画立案・計数等管理
(2)信用リスク管理・バーゼルグループ)
└格付・自己査定チーム
【主業務】
会計・自己資本比率規制上の決算業務、与信費用管理
【具体的な業務例】
・グループの債務者格付・自己査定制度、償却・引当の企画立案・統括
・貸倒引当金にかかる予想損失率の決定
・お客さまの事業再生支援にかかる手法、金融円滑化の管理等の企画立案・管理
・信用リスクアセット計測、推計値(PD・LGD・EAD)・リテールプール区分の決定
・IFRS(国際会計基準)導入に向けた会計方針等の検討
(3)融資業務グループ
【主業務】
営業部店(≒営業現場)の融資実務の管理・改善、融資人財の育成
【具体的な業務例】
・グループの与信・審査に関する体制・貸出稟議制度・規程の企画立案、統括
・与信管理・担保・保証・関連法務等与信業務に関する企画立案
・営業店融資業務の効率化にかかる企画立案(融資関連システムの更改含む)
・融資人財の研修(審査トレーニー制度含む)企画・運営
・グループ共通取引先(グループ内複数の銀行で与信取引があるお客さま)の管理
・地公体・政府系金融機関・提携事業者融資等に関する受託業務、制度融資の管理
変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例