具体的な業務内容
【岡山】船舶用エンジンの保守・点検・トラブルシュート※未経験・第二新卒歓迎・研修充実/年休125日
〜完全週休二日制(土日祝)・年間休日125日/安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実/岡山での長期就業が可能/技術研修豊富〜
■業務内容:
<担当業務>
船舶用主機関の保守、点検、整備、修理等の実施
<業務の流れ>
・国内外に寄港する船舶に訪船し、保守点検等のメンテナンスサービスを実施
・事務所内では訪船工事の準備等、または顧客からの技術問い合わせ回答
<出張頻度/場所>
月に数回、1回あたり2〜3日から1週間程度が多いです。場所は国内外の港湾、造船所がメインです。
■研修体制:
1)安全教育(受入れ部署安全教育、安全体感センター受講)
2)舶用エンジン・トレーニング・センターにて、舶用エンジンに関するレクチャー、ならびに、点検整備に必要な作業のトレーニング *約1ヵ月(本人の習得度、スキルレベルに因る)
3)ベテラン技師に同行し、実務(訪船工事)におけるOJTトレーニング *半年〜1年間(本人の習得度、スキルレベルによる)
4)業務に関連する公的資格取得、技術講習会等の受講 *不定期
5)慣れた作業から単独で対応してもらいますが、事務所側からバックアップします
なお、ご本人の意向や意志も確認して、場合によっては他部署(例:試運転グループ等)で1〜2年間の業務経験をして頂くこともあります。
■おすすめポイント:
・完全週休二日制(土日祝)・年間休日125日
・安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実
・岡山での長期就業が可能です
・当社の舶用エンジンは国内シェアトップです
■当社について:
◎舶用エンジン機関、圧縮機、ガスタービンなどの各種産業機械、コンテナクレーンを主体とする運搬機、橋梁などの社会インフラ設備、製品アフターサービスの5つの事業を展開しています。製造のみならずアフターサービスにも力を入れ、ライフサイクル全体にわたり、お客様に安心してより経済的にご使用いただけるよう、サービスのご提案、ご提供に努めております。
◎2023年4月に純粋持株会社体制を解消し、新生・三井E&Sとしてスタートしました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成