具体的な業務内容
【兵庫/神戸】機械設計(潜水艦用の機器設計)※年休126日/東証プライム上場/社会貢献性◎
【国防を担う潜水艦用機器の機械設計/業界未経験も歓迎◎/社会貢献性の高い製品/年休120日以上/三菱重工機械システム(株)へ出向】
■業務内容:国防を担う潜水艦の機械設計をご担当いただきます。
・計画・提案
・設計
・組み立て作業管理
・出荷前試験
■設計製品例:流体機器、圧力容器装備品など
■仕事の魅力:世界のパワーバランスの急激な変化や厳しいアジア太平洋地域の状況など、我が国日本を取り巻く安全保障環境は、一層厳しさを増しています。我々は、我が国周辺水域の国防を担う潜水艦で使用される、防衛装備品の設計製造を通じて、国民の暮らしを守る社会貢献性の高い仕事です。
■出向先(三菱重工機械システム株式会社):
◎事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、機械装置、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械)
◎三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています(三菱重工業(株)の機械システムセグメントとの連携)。
◎特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。
※入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。
■配属部門「機械システムセグメント:について:3つの事業本部で構成されております。
(1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備)
(2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置)
(3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置)
変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等