具体的な業務内容
【兵庫/神戸】機械設計(船用クレーン)※機械設計の経験歓迎・業界不問/年休126日/東証プライム上場
【海上物流を担う船用クレーンの機械設計/業界未経験も歓迎◎/年休120日以上/三菱重工機械システム(株)へ出向】
■業務内容:貨物船に搭載される舶用クレーンなどの機械設計(計画〜提案〜設計〜生産拠点サポートまで)をお任せします。
■設計製品の魅力:貨物船による荷役のためには、クレーンが使用され、我々は日本と周辺国の造船所向け舶用クレーンのトップサプライヤです。客先ニーズに合せたスマートな舶用クレーンを開発・設計することを期待しております。
■業界将来性:物流は、産業競争力の強化や豊かな国民生活を支える、社会にとって不可欠の構成要素です。また経済活動のグローバル化の進展に伴い国際物流が活発化しており、特に海上輸送が大きなウェイトを占めています。
■出向先(三菱重工機械システム株式会社):
◎事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、機械装置、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械)
◎三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています(三菱重工業(株)の機械システムセグメントとの連携)。
◎特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。
※入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。
■配属部門「機械システムセグメント:について:3つの事業本部で構成されております。
(1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備)
(2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置)
(3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置)
変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等