具体的な業務内容
【広島】生産技術or生産管理※コンプレッサ製造◆コンプレッサで世界大手/福利厚生◎/年休126日
〜経験を活かし、世界大手のコンプレッサをつくる/ご経験、希望に合わせて生産技術もしくは生産管理をお任せいたします〜
■三菱重工コンプレッサ(株)に在籍出向となります。
◇出向先/三菱重工コンプレッサ株式会社
◇事業内容/コンプレッサ、駆動タービンの設計・製作・販売及びエンジニアリング業務など
■業務内容:
ご経験やご希望を踏まえて以下より業務を決定します。
【生産技術】
◇コンプレッサ、タービンの総合組立、各ロータ組立、塗装、配管製作・取付、発送作業の作業計画
◇方案作成、現場対応
◇コンプレッサや駆動用蒸気タービン、モーターの試運転計画・試運転対応(工場内)
◇試験研究等を通じて新たな工法を企画立案し、商品化に向けた工法確率
◇新工法の実現に必要な製造設備導入検討と将来の中量産を見据えた製造ライン構想の立案
◇製造外注、国内外サプライヤーへの技術指導、工程管理、予算管理業務
◇現場作業改善や間接業務効率化に関するシステム開発案件の計画・導入業務
◇各種現場製造作業に関する治工具作成、作業改善、設備導入等の生産技術業務
【生産管理】
◇新設工事及びアフターサービス工事における、受注後からお客様へ製品を引き渡すまでの工程計画と進捗管理
◇お客様向け進捗報告書、工程表作成
◇工程計画からの乖離(計画変更、遅延など)に対する部門間調整
◇工事履行過程で発生した工程変動に関し、関係部門と原因を追求し、工程計画へフィードバックする活動(工程変動の再発防止活動)
◇ものづくりに関連する業務について、セクション間の壁を取り除き、全体最適業務プロセスを追求した改善活動
■三菱重工コンプレッサ株式会社について:
◇輸出比率が90%を超え世界のOil & Gasや化学産業向け(62か国)に4,000台を超える機器を納入すると共に、製品の高い信頼性や納入後のアフターサービス対応等を評価頂き、顧客との間に高い信頼関係を構築しています。
◇その強いネットワークを活用し、産業用コンプレッサ・蒸気タービンのトップクラスメーカーとして、親会社が進めるエナジートランジッションへの取組、LNGプラントの低炭素化対策やCO2回収・貯留プラント、水素コンプレッサの開発等、次世代プロジェクトに積極的に参画しています。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等