具体的な業務内容
【広島/三原】事業企画・管理 ◆段ボール製造装置のリーディングカンパニー/年休126日/プライム上場
■業務内容:
印刷紙工機械事業本部の事業管理部門として以下の業務を担当頂きます。
・事業戦略・計画策定・推進等各種経営計画の取り纏め(事業戦略・方針・数値計画等)
・人員計画・設備投資計画の検討・取り纏め
・重要経営指標(KPI)の取り纏め、施策検討
・上記に関する及び事業本部全般に関わる他部門との各種調整等
■仕事の魅力:
当社は段ボール製造装置のリーディングカンパニーで世界各国のお客様に機械を納入しています。段ボールは、物流を支え、軽く、リサイクル率が高く、SDGsに貢献する資材です。環境負荷の低い段ボール製造する機械の設計・製造する事業の為、将来の伸長するチャンスがあり、その中で事業戦略・計画を立案することができます。
■働き方:
・各自のライフスタイルにあわせて、在宅勤務を活用
・広島市内からの新幹線通勤OK
■雇用形態:
三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。勤務地も本求人票の記載から変更ありません。
■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について:
・事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械)
・三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。
・特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。
■配属部門「機械システムセグメント」について:
大きく3つの事業本部で構成されています。
(1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備)
(2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置)
(3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成