具体的な業務内容
【神戸本社】人事(採用・オンボーディング支援など人材開発企画)◆年休126日/東証プライム上場
■業務内容:
・新卒の大卒、高専卒、高卒採用、及びキャリア採用における採用計画立案、実行(いわゆる採用担当)
※採用関連の大規模イベントの運営もお任せします
・「若手オンボーディング支援」などの各種人材開発に関する施策の企画、実施
※具体的な担当業務は、応募いただいた方の適性・持ち味や、当方の状況なども勘案して決定します。
※将来的には、他の人事勤労業務にも携わっていただきます。
■仕事の魅力:
HR領域の知識、スキル、知見等を習得できます。
また、新たな取組の検討等を通じ、現状把握力、分析力、チャレンジ力を習得できます。
■組織構成:
10名が在籍しており、20〜40代まで幅広く在籍(20〜30代がボリューム層)しています。
■雇用形態:
三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。勤務地も本求人票の記載から変更ありません。
■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について:
・事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械)
・三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。
・特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。
■配属部門「機械システムセグメント」について:
大きく3つの事業本部で構成されています。
(1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備)
(2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置)
(3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成