具体的な業務内容
【愛知/第二新卒歓迎】航空機・飛昇体事業部のサイバーセキュリティ統制◇業界大手重工メーカー
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率58.1%(2023年度)】
◆業務内容:
航空機・飛昇体事業部における経営管理の内、サイバーセキュリティ統制に関連する業務を担当していただきます。
具体的には、次の業務があります。
(本業務のチームリーダーが、チーム員の能力や適性を見ながら、業務の担当決めをしたり、チーム員を補佐しながら一緒になって業務に当たるため、気後れいただく必要がございません。)
(1)事業部におけるサイバーセキュリティに関するマネジメント計画の策定と実行管理
(2)事業部におけるサイバーセキュリティ強化計画の策定と実行管理
(3)事業部におけるサイバーセキュリティに関するリスクアセスメント、内部監査
(4)サイバーセキュリティに関する教育の展開
◆業務の魅力:
事業部内、全部門に対して各種対応を指示する立場であり、権限も大きく、頼られることの多い業務です。
経営管理の一翼を担っているため、事業部の経営幹部との連携も多く、経営全般について学べる環境です。
社内関係部署や、サプライチェーンとの対応で、日本全国、出張する機会もあります。(出張希望者のみ)
また、国内関係省庁や、海外の機関とのサイバーセキュリティに関する意見交換の機会もあり、広い視野での業務についていただけます。
広く高い視野での業務ができ、またスキルアップにも繋がる職場と考えていますので、ご応募、お待ちしております。
◆募集背景:
当事業部は、防衛力強化の国家要請へ対応するため、短いサイクルでの防衛製品の開発のため、当事業IT化を進めています。また、当事業部は安全保障上、重要な情報を扱っており、地政学リスクの高まりも相まって、サイバーセキュリティ確保・強化が重要な経営課題として捉えています。
このため、高い水準でサイバーセキュリティを確保・許可し続け、当事業部のサイバーセキュリティ統制力強化を図るため、本経営課題を通じて社会貢献をすべく体制強化を考えています。
変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境