具体的な業務内容
【長崎/西彼杵郡】機械設計(鉄道駅ホームドアの筐体・構造設計)※上流工程/年休124日/伊丹製作所
【鉄道駅ホームドアの機械設計/機械設計のご経験者歓迎(製品・業界は不問です)/年休124日/鉄道・交通事業を支えるインフラ事業/事業安定性・社会貢献性◎】
■業務内容:各路線ごとに異なるホームドアの筐体や駆動部分の機械・構造設計および新機種の開発設計を担当して頂きます。
・顧客(鉄道事業者)要求仕様の把握
・ホームドアシステムおよびホームドア機種の要件定義および機種仕様の整理
・上記仕様実現に向けた機械設計
・開発・設計の工程管理・コスト管理
・関係部署に向けた製作指示(部品製作メーカへの指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示)
・試作機製作・確認(必要時)
※本人の希望によっては受注拡大に向けた客先提案活動および受注前対応・計画を行って頂くことも可能です。
■1機種の設計期間:設計完遂までは平均5か月〜2年程度の期間を想定しています。
■設計製品:鉄道駅に設置されているホームドアの設計をご担当いただきます。毎日200回も開閉するホームの安全を守る装置です。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/business/biz-t/contents/synergy/platform-gate-nagasaki.html
■入社後期待すること:設計業務を行っていく中で製品知識・スキルを身に着けていただき、お客様との設計協議の対応や機種設計の取り纏め業務を行って頂くことを期待しています。
■組織のミッション:非常用発電システム、ホームドア関連製品の受注前活動、設計・開発、製造を行う施設システム部の中で、ホームドア設計課はホームドア及びホームを利活用するシステムの受注前活動、開発、設計、製作及び設計品質の維持・向上にむけた管理、損益管理を担っています。特にホームドアグループでは、ホームドアシステムの受注前活動、開発、設計、製作および損益管理を担当しております。
■業務のやりがい:
・旅客の安全や鉄道の安定輸送に関わる責任とともに、大きなやりがいを感じることができる仕事です。
・新しいことに挑戦することが多い部署であるため、積極的にモノごとに取り組むことができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等