• 三菱電機株式会社

    【兵庫/神戸】品質管理(発電プラント向け発電機)※リモートワーク有/残業平均20H【dodaエージェントサービス 求人】

    【兵庫/神戸】品質管理(発電プラント向け発電機)※リモートワーク有/残業平均20H【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/01/16
    • 掲載終了予定日:2025/04/09
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【兵庫/神戸】品質管理(発電プラント向け発電機)※リモートワーク有/残業平均20H

    ※三菱ジェネレーター株式会社(三菱電機と三菱重工が発電機分野で事業統合)への出向ポジションです。
    ■業務内容:プラント向け発電機及び調達する製品に関する品質管理業務や品質マネジメントシステムの整備に関する業務を担当いただくことになります。
    ・ISO9001推進事務局運営(内部監査、外部監査、品質改善活動に関する取り纏め)
    ・製品全体の品質ロスコスト管理
    ・関連部門(設計、製造、営業、資材)と連携した品質改善活動運営
    ※製品不具合に関する原因究明、再発防止活動取り纏め、品質会議運営など
    ・社内規程、業務標準等の改訂
    ・取引先認定業務

    ■キャリアステップイメージ:
    ・入社後はISO事務局業務を中心に品質マネジメントシステムの構築に関する業務に携わっていただきます。
    ・数年後、一連の製品知識、スキルが身に付いた後、品質改善活動、取引先認定業務などを行っていただくことを想定していますが、業務遂行頂く中で、本人の希望によりに担当業務の入れ替えも検討します。

    ■募集背景:現在、両親会社にて保有していた品質マネジメントシステム(品質に関して組織を指揮し、管理するため仕組み)を各々移管し、ISO9001認証を取得・継承しています。3年後(2027年2月)には三菱ジェネレーター株式会社として一つに統合した品質マネジメントシステムの構築が求められています。それを実現するためには業務プロセス(責任と権限の見直や運用フロー、規程類の改訂など)を見直す必要があり、これまでグローバルで品質保証業務に活躍されてこられた人材を募集します。

    ■出向先(三菱ジェネレーター株式会社)について:
    ◎概要:2024年4月1日付けで三菱電機と三菱重工が発電機分野で事業統合し、新会社として立ち上がりました。
    ◎事業内容:発電プラントに係る施設又は設備を構成する発電機並びに発電機に附帯する電気設備等の機器及び装置の設計製造、販売、サービス等、並びにこれらの附帯関連事業

    ■働き方:
    ・残業時間:月平均20時間程度(繁忙期は約45時間ほど)
    ・出張:有(2〜3回/年程度)
    ・転勤可能性:原則無し
    ・リモートワーク:有(週1,2日程度利用可能/個人による)
    ・中途社員の割合:約30%


    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ●必須
      ・品質管理もしくは品質保証経験(機械・電機メーカー・技術職派遣企業でも問題ありません◎)
      ・ISO9001内部監査、外部監査に携わったご経験

      ●歓迎
      ・重電、プラント業界における品質保証業務経験をお持ちの方
      ・品質管理、保証の経験を活かしながら、品質企画のような上流工程にも携わりたいとお考えの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細>
      電力システム製作所(三菱ジェネレータへの出向)
      住所:兵庫県神戸市兵庫区和田岬町1丁目1番2号
      勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄・JR山陽本線/和田岬駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      将来的に可能性有

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:00

      <その他就業時間補足>
      ■就業時間:8:30〜17:00または8:45〜17:15(神戸地区)

      給与

      <予定年収>
      380万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜450,000円

      <月給>
      230,000円〜450,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※あくまで想定年収であり、ご経験・役割等によります。
      ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有)
      ■賃金改定:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)
      ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      ■休日:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
      ■有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)
      ■その他:チャージ休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:会社規定に基づき支給
      住宅手当:会社規定に基づき支給
      寮社宅:寮・社宅提供(住宅手当との併用無)
      社会保険:■補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:■退職金前払制度選択可、確定拠出年金制度あり

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■社内技術部会、社内技術講座、定時後語学講座、階層別基礎スキル研修、管理職研修 など

      <その他補足>
      ■寮、社宅、家賃補助制度
      ■育休、産休制度
      ■財形貯蓄
      ■住宅融資
      ■社員持株会、
      ■社員互助会
      ■保養所
      ■契約リゾート施設、スポーツ施設
      ■資格取得支援など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■正社員での雇用となります。

      <試用期間>
      3ヶ月
      ■試用期間中の労働条件変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱電機株式会社
      設立 1921年1月
      事業内容
      ■事業の特徴:
      ホームエレクトロニクスから情報システム・通信機器、産業機械、プラント、さらには宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野をカバーする総合電機メーカーです。中でも特徴ある事業として、宇宙開発、FA(産業用)機器、社会インフラシステムの3つが挙げられます。三菱電機の宇宙開発の歴史は長く、人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げに成功して間もない1960年、日本で初めての人工衛星づくりに着手しました。以来、1998年3月に打ち上げたCOMETS「さきがけ」までの32個の実用衛星のうち、15個の主契約企業またはシステムインテグレーター(取り纏め企業)を担当した実績を誇ります。
      資本金 175,820百万円
      売上高 【売上高】4,770,000百万円 【経常利益】295,000百万円
      従業員数 35,136名
      本社所在地 〒1008310
      東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
      URL http://www.mitsubishielectric.co.jp
    • 応募方法