• 三菱電機株式会社

    【香川】DX化推進業務(受配電設備に関する品質保証・試験・検査の業務)◇最先端技術の習得【dodaエージェントサービス 求人】

    【香川】DX化推進業務(受配電設備に関する品質保証・試験・検査の業務)◇最先端技術の習得【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/03/11
    • 掲載終了予定日:2025/05/21
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【香川】DX化推進業務(受配電設備に関する品質保証・試験・検査の業務)◇最先端技術の習得

    三菱電機全体の大きな変革をリードし、創造的な視点でDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進していただける人材を募集しています!
    ●採用背景
    弊社の品質保証・品質管理業務では、急速な変革と革新が求められています。
    現在の状況において、デジタイゼーション(既存の紙ベースのプロセスを自動化し、物質的な情報をデジタル形式に変換)を進めることが必須となっています。
    この変革により、データ連携や検査の自動化を進め、業務の属人化を防止し、さらに業務全体の改善を図っていきます。また、AIをはじめとする最先端技術を導入し、品証・品管業務の革新を推進します。
    ●具体的にお任せする業務
    ・試験・検査業務のデジタル化
     紙チェックシートの電子化(ペーパレス化)
     試験成績書の自動生成
     試験装置のデータデジタル転送
     設計CAD、生産管理等とのデータ連携
    ・検査の自動化 ※AIを活用した目視検査の自動化等
    (iponeで製品を撮影し、撮影画像をAIで解析、図面/CADデータと一致しているかを自動照合)
    ・検査データの有効活用
    ※一元管理データサーバ構築、改ざん防止、データ傾向監視、データ分析フィードバック
    ・顧客問合せのAIオンコールシステム開発
    ※取扱説明書、過去の調査報告書をAI[へ学習させ、顧客問合せの一次回答を行う
    ・顧客仕様と納入仕様(成績書)のAI照合システム開発
    ※顧客仕様と製品仕様、成績書の同一性をAIで確認する
    ●配属先ミッション
    【品質保証部】
    ・受配電システム製作所の品質維持,管理  ・開発製品の検証、評価及び他製作所間との情報共有等
    【品質保証企画課】
    ・品質風土改革/未然防止活動 / QMSの維持,監視
    ・試験検査DX化推進
    ●業務のやりがい/魅力
    ・弊社には研究所も有り、最先端技術の習得、スキルアップが可能です。常に新しい事へチャレンジし、自己実現と同時に社会へも貢献できます。
    ・弊社は国内トップシェアの製品として、3.6/7.2kV真空遮断器 、真空バルブ 、モーターコントーロールセンタを製造しています。
    ・将来ビジネスとして、受配電システムの循環型デジタル・エンジニアリングビジネス創出のため、社内実証により新しいビジネススタイルの「こと」売りを創出しております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ●必須
      ・DX領域へ興味関心をお持ちの方
      ※学生時代の専攻領域、品質保証の経験等は不問です。

      ●尚可
      ・プログラミング言語(Python、Java、C++)についての知見をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      香川県

      <勤務地詳細>
      受配電システム製作所
      住所:香川県丸亀市蓬莱町8
      勤務地最寄駅:JR予讃線/丸亀駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      出張:有 (1回/月 程度)

      <転勤>
      当面なし
      ※基本的に転勤は想定しておりません

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:00

      <その他就業時間補足>
      勤務時間:もしくは9:00〜17:30※所属によりいずれかの勤務時間を指定
      残業:25時間/月

      給与

      <予定年収>
      450万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜350,000円

      <月給>
      250,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有)
      ■賃金改定:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)
      ■モデル年収
      ・25歳:470万円程度
      ・30歳:580万円程度
      ・35歳:850万円程度

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      ■休日:土/日/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
      ■有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:会社規定に基づき支給
      住宅手当:会社規定に基づき支給
      寮社宅:寮・社宅提供(住宅手当との併用無)
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:■退職金前払制度選択可、確定拠出年金制度あり

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■社内技術部会、社内技術講座、定時後語学講座、階層別基礎スキル研修、管理職研修 など

      <その他補足>
      ■住宅補助
      ・(既婚者の場合)社宅制度として最大約4万円/月相当の家賃補助が
       適用可能
      ・(独身者の場合)独身寮への入寮が可能(上限32歳まで)
        ※独身寮は食事・駐車場・水道光熱費込みで4万円/月程で生活可能
      ■扶養手当
      以下の税法上の扶養家族がおられる場合、扶養手当の対象
      (1)22歳未満の扶養家族:14,000円/月
      (2)配偶者、60才以上の直系血族 等:9,000円/月(上限3名)
      ■社員持株会
      ■社員互助会
      ■契約リゾート施設、スポーツ施設、保養所
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■正社員での雇用となります。

      <試用期間>
      3ヶ月
      ■試用期間中の労働条件変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱電機株式会社
      設立 1921年1月
      事業内容
      ■事業の特徴:
      ホームエレクトロニクスから情報システム・通信機器、産業機械、プラント、さらには宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野をカバーする総合電機メーカーです。中でも特徴ある事業として、宇宙開発、FA(産業用)機器、社会インフラシステムの3つが挙げられます。三菱電機の宇宙開発の歴史は長く、人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げに成功して間もない1960年、日本で初めての人工衛星づくりに着手しました。以来、1998年3月に打ち上げたCOMETS「さきがけ」までの32個の実用衛星のうち、15個の主契約企業またはシステムインテグレーター(取り纏め企業)を担当した実績を誇ります。
      資本金 175,820百万円
      売上高 【売上高】4,770,000百万円 【経常利益】295,000百万円
      従業員数 35,136名
      本社所在地 〒1008310
      東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
      URL http://www.mitsubishielectric.co.jp
    • 応募方法