具体的な業務内容
【神奈川】通信/防衛/宇宙システムのコアとなる電波システムと電波伝搬/電波散乱解析技術の研究開発
■業務内容:
・社会課題を解決し新しい価値と当社事業を創出する研究開発計画の立案と実行
・電波伝搬/電波散乱解析技術に関する研究開発
■業務詳細:
(1)社会・技術動向の調査結果に基づき未来社会を想定した上で、バックキャスト思考と自部門の強みを勘案して事業化を見据えた技術/ソリューションの開発を計画・実行
(2)電波伝搬/電波散乱解析技術のうち、特に下記技術の研究開発
・様々な場所における電波伝搬特性を予測する技術(レイトレーシング法、Parabolic equation法、実測値に基づく統計モデル、AIを用いた伝搬特性モデル等)
・構造物モデルを構築する技術(電波伝搬特性を予測する空間を住宅地図データやレーザスキャナで取得した点群等からモデル化)
・置局設計技術(対象空間内での無線機の最適配置を自動的に効率よく設計)
(3)特許出願、学会発表/論文投稿、社内研究報告作成
(4)研究開発は自部門だけでなく、要素技術を持つ他の研究部門と連携した開発や、事業化部門と連携したより事業に近い開発を行っています。また、大学との共同研究による新技術の研究開発も行っています。
(5)交通/防衛/宇宙/FA/ビル/車載/家電等の幅広い事業に貢献
■使用言語、環境、ツール、資格等:
C++、C#、Python、MATLAB、Fortlan、Ansys HFSS、Altair Feko、3DCAD
■働き方:
・残業時間:月平均20時間/繁忙期35時間
・出張:有(頻度:1〜3回程度/2か月、期間:日帰り〜2泊程度、個人/業務による)
・転勤可能性:有(個人による、代表例:製作所や事業本部に2〜4年程度勤務)
・リモートワーク:有 (週2日程度利用可能/個人による)
・中途社員の割合:約10%
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等