具体的な業務内容
【兵庫/姫路】セントラルゲートウェイ・ボディのソフトウェア開発/将来のモビリティ社会に貢献!
■職種概要:
セントラルゲートウェイやボディ制御ユニットのソフトウェア技術開発を担当いただきます。CASE事業の拡大に向け、自動車ユーザーの利便性と安全性を向上させる製品開発に貢献できるポジションです。
■職種内容:
本ポジションではセントラルゲートウェイ・ボディ制御ユニットのソフトウエア技術開発、または、ソフトウエア開発プロジェクトリーダー業務、サイバーセキュリティ対応業務をお任せいたします。
〇職種詳細:
(1)AUTOSARを用いたソフトウェア開発、およびお客先との仕様調整・交渉業務
(2)ソフトウェアプロジェクトリーダーとしての折衝業務
(3)車載セキュリティ要素技術開発、およびサイバーセキュリティ対応業務
【使用言語】
C言語、C++言語、MATLAB Simulinkなど。使用ツールはCANalyzer、CANoe、WinAMS等を使用します。
■本ポジションの魅力:
〇お客様の要求を正確に把握し、密な関係を構築することで、高品質なソフトウェア開発を実現できます。
〇お客様との強い一体感を持ちながら、達成感のあるモノ作りを目指せます。
〇総合電機メーカーとしての強みを生かし、将来のモビリティ社会における様々なニーズに応えられます。
■業務の魅力:
モデル予測制御技術を適用したADAS制御の量産実績があり、技術面での優位性を発揮できます。また、幅広い事業展開とシナジー創出を目指し、将来のモビリティ社会に貢献する仕事ができます。
■組織構成:
配属予定の統合制御機器設計四課は、セントラルゲートウェイやボディ制御ユニットのソフトウェア設計、開発、量産化、解析/検証、顧客サポートを行います。
■キャリアステップ:
プロジェクトリーダーや複数プロジェクトを取り纏めるプロジェクトマネージャーを経て、管理職へのキャリアパス。また、技術エキスパートとしてのキャリアパスもございます。
■出向勤務について:
意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。
変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等