具体的な業務内容
【兵庫/姫路】回路設計(電動パワーステアリング用MCU)◆自動運転化への貢献!在宅勤務可
■職種概要:電動パワーステアリング用ブラシレスモータ駆動コントローラ(以下、ECU)の回路設計および機能・性能評価を担当いただきます。自動運転化と電動化の進展に伴い、重要な役割を担う製品開発に携わっていただける方を募集しています。
■職種内容:主に電動パワーステアリング用ECUの回路設計および機能・性能評価業務を担当していただきます。
<具体的な業務内容>
・3相インバータ回路、マイコンを使用した制御回路の電子回路設計およびプリント基板設計
・顧客要求仕様分析と設計検討
・ISO26262に基づいた機能安全設計
・ECUの設計評価(機能評価、波形評価、EMC評価など)
・顧客との技術打合せ(カーメーカーやステアリングメーカー)
■本ポジションの魅力:
◎高度な技術の活用:電動パワーステアリングは自動車の「曲がる」機能を支える重要な製品です。ADASや電動化など新しい技術の進化に伴い、より高度な機能が求められます。新技術を活用した付加価値の高い製品開発に携わることができます。
◎グローバルな活躍:当社は世界中の顧客、サプライヤとビジネス展開をしており、グローバルな活躍が可能です。海外顧客やサプライヤとのやり取りもあり、英語スキルも身につけることができます。
■職場環境:
・リモートワーク:可(個人、業務状況による)
・残業平約20〜45時間/月
※姫路事業所は、心理的に安全で効果的なチーム・組織作りへの取り組みをを讃える「心理的安全性AWARD2024」において最高評価の「PLATINUM RING」を受賞しています。
■出向勤務について:
<賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません>
・三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足しました。
・意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。
・100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、技術力・ものづくり資産を深化・革新し、豊かなモビリティ社会の実現に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
チーム/組織構成