具体的な業務内容
【横浜】ITシステム開発におけるインフラエンジニア(鉄道会社向け)◇社会インフラを支える大規模PJ
〜社会インフラを支える大規模プロジェクト/社会貢献に直結できるポジションです〜
■本ポジションについて:
ご入社後は鉄道会社向けITシステム開発のインフラ設計・構築・運用をお任せします。当社は長年に渡って鉄道会社向けITシステムを手掛けており、低炭素社会の実現において鉄道はこれからも重要な社会インフラです。その重要性を認識頂き、チーム一丸となってシステム提案・インフラ設計をリードいただくことを期待しています。業務詳細は以下の通りです。
■業務概要:
業務要件や非機能要件を元に、HW設定やOS、MW(DB、WAS等)、クラウド(AWS)環境の設計、設定等を行います。常時200名〜300名規模のプロジェクトで、システムのインフラ領域に関連するステークホルダとの調整や、社内・協力会社におけるPJ推進の取り纏め等の調整作業も行います。す。お任せする業務詳細は以下の通りです。
■業務詳細:
・オンプレとクラウドを結ぶハイブリッドクラウド環境におけるインフラ設計、構築
・高可用性、高品質を重視した大規模交通システムのインフラ設計、構築、テスト、導入、保守
・ミッションクリティカルなシステムのリスク管理、パフォーマンス最適化、品質保証
・インフラ知識を軸とした新規システムや将来システムの検討、提案
■ステークホルダ:
鉄道会社及びその情報システム子会社であり、三菱電機内の営業や研究所と連携しお客様のビジネスを支えます
■組織構成・ミッション:
ITソリューションシステム部は約60名の組織で、日本の鉄道インフラを支えるITシステムの提供を通して、社会に貢献することがミッションです。
■使用言語、環境、ツール等
オンプレ上のLinuxOS(RHEL)とAWS等のクラウド環境を組み合わせたシステムにおけるインフラ環境の設計、構築スキルを有し、チームメンバやステークホルダを牽引・育成していける方を期待します。
■キャリアパス
入社後は、現行プロジェクトのインフラチームのメンバーとしてプロジェクト推進に貢献いただくと共に、徐々にインフラチームの技術リーダーとしてメンバへの技術指導をしていただくことを期待しています。将来的にはシステム全体のインフラアーキテクチャを検討・設計し、チーム・事業を牽引いただくことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境