• 三菱電機株式会社

    【兵庫/尼崎】マルチモーダルAIに関する研究開発※先端技術総合研究所(情報技術総合研究所)リモート有【dodaエージェントサービス 求人】

    【兵庫/尼崎】マルチモーダルAIに関する研究開発※先端技術総合研究所(情報技術総合研究所)リモート有【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/24
    • 掲載終了予定日:2025/10/22
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【兵庫/尼崎】マルチモーダルAIに関する研究開発※先端技術総合研究所(情報技術総合研究所)リモート有

    ※本ポジションは当社の情報技術総合研究所所属となりますが、兵庫県尼崎市の先端技術総合研究所に駐在となります。

    ■業務内容:
    業務支援、ロボット、空調、インフラ監視、映像監視等、様々な事業分野で活用が期待されるマルチモーダルAIに関する技術開発を担当してもらいます。

    <具体的には>
    マルチモーダルAIに関する基盤及び応用技術の研究開発全般に携わっていただきます。具体的には
    ・他社や学会の最新の技術動向の調査、使いこなし
    ・国内外での学会発表、など論文投稿による当社技術のアピール活動
    ・製作所からの課題のヒアリングと課題分析に基づく解決策の立案
    ・研究開発プロジェクトの計画立案と実行(方式検討、プロトタイプ実装、評価、PoC)。また、それらの成果の製作所への報告や、特許出願、学会発表
    これらの業務を遂行するために、当社内の製作所や国内外の研究所と連携して開発を進めていただく可能性があります。
    また、国内外の大学との連携業務をお任せする可能性もあります。

    ■使用言語、環境、ツール、資格等:
    ・普段の業務や文書作成に使用する言語は日本語です。ただし、論文調査や、海外との連携業務などでは、英語力も必要となります。
    ・プログラミング言語はPythonが主ですが、プロジェクトによってはC++等を扱うこともあります。

    ■組織のミッション:
    ・情報技術総合研究所
    最先端デジタル技術で未来を創る

    ・AI研究開発センター(AIC)(約100名)
    (1)世界で勝てる最先端AI技術の基盤確立
    (2)全社の道しるべとなる技術開発戦略の立案とコンサルティング
    (3)国際的に活躍できる人材の育成によるAI業界でのプレゼンスと社内AIリテラシの向上

    ・VL(VisonLanguage)基盤モデル技術グループ(7名)
    マルチモーダルAIに係る研究開発
    ※グループ員7名と、グループ員ではありませんがAIのエキスパート1名がAICメンバーとして先端技術総合研究所に駐在しております。先端技術総合研究所は、弊社研究所の中でもHWよりの研究開発をしているため、HW設計部門の業務支援のため、先端技術総合研究所内の部隊と密に連携しながらプロジェクトを遂行しております。

    ■出張について:
    出張:有 (数回/年。海外の可能性あり)

    変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      以下のすべての経験をお持ちの方
      ・日本語で流暢なコミュニケーションが可能な方
      ・映像・画像分析の実務経験(3年以上)
      ・2〜3名以上のプロジェクトのリーディング経験

      ■歓迎条件:
      ・映像・画像を対象としたデータ分析コンテスト(Kaggle等)での受賞経験
      ・査読付き国際会議での発表経験
      ・語学力※TOEIC(R)テスト(R)テスト800点以上

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細>
      先端技術総合研究所
      住所:兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
      勤務地最寄駅:JR福知山線/猪名寺駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:勤務地備考に記載
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、
      リモートワークを行う場所(自宅等)を含む】
      リモートワーク:有

      <転勤>

      3年目以降、当社製作所に3年間

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜14:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:00

      <その他就業時間補足>
      残業時間:月平均20時間/繁忙期40時間

      給与

      <予定年収>
      450万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜450,000円

      <月給>
      230,000円〜450,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年齢・経験・スキル等に基づき、当社規定により決定します。
      ※残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有)
      ■賃金改定:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
      ■年次有給休暇:20日〜25日
      ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:扶養手当
      住宅手当:条件により、寮・社宅・家賃補助等の対応あり
      寮社宅:条件により、寮・社宅・家賃補助等の対応あり
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:退職金前払制度選択可、確定拠出年金制度あり

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      階層別研修、職能別研修、国際化研修、技術研修 等

      <その他補足>
      ■寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援
      ■外勤手当
      ■在宅勤務制度あり(条件については面談時に詳細をご確認ください)
      ■その他:特別休暇2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の労働条件の変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱電機株式会社
      設立 1921年1月
      事業内容
      ■事業の特徴:
      ホームエレクトロニクスから情報システム・通信機器、産業機械、プラント、さらには宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野をカバーする総合電機メーカーです。中でも特徴ある事業として、宇宙開発、FA(産業用)機器、社会インフラシステムの3つが挙げられます。三菱電機の宇宙開発の歴史は長く、人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げに成功して間もない1960年、日本で初めての人工衛星づくりに着手しました。以来、1998年3月に打ち上げたCOMETS「さきがけ」までの32個の実用衛星のうち、15個の主契約企業またはシステムインテグレーター(取り纏め企業)を担当した実績を誇ります。
      資本金 175,820百万円
      売上高 【売上高】4,770,000百万円 【経常利益】295,000百万円
      従業員数 35,136名
      本社所在地 〒1008310
      東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
      URL http://www.mitsubishielectric.co.jp
    • 応募方法