• 三菱自動車工業株式会社

    【愛知県岡崎市/係長級】ソフトウェア品質管理のチームリーダー業務 ◆寮社宅あり◆[585]【dodaエージェントサービス 求人】

    【愛知県岡崎市/係長級】ソフトウェア品質管理のチームリーダー業務 ◆寮社宅あり◆[585]【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/05/16
    • 掲載終了予定日:2024/08/07

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【愛知県岡崎市/係長級】ソフトウェア品質管理のチームリーダー業務 ◆寮社宅あり◆[585]

    車両運動システム開発部は、ソフトウェア開発・先行開発・システムズエンジニアリングの推進を担当しています。

    ■入社後の担当領域:
    以下の戦略や計画を策定し実行していく推進リーダーをご担当頂きます。主に担当する領域はご本人の意向・適性から決定します。
    (1)ソフトウェア品質保証
    ・ソフトウェアデザインレビューをはじめとする品質確認プロセスの改善
    ・各ECU部品のデザインレビューの計画管理
    ・各ECU部品のソフトウェアデザインレビューに参加及びレビュー支援
    ・内製ソフトウェア開発の監査プロセス構築
    ・内製ソフトウェア開発の監査実施
    ・ソフトウェア品質確認評価の効率化ツールチェーンの計画と構築
    (2)ソフトウェア開発プロセス構築
    ・ソフトウェア設計、テスト業務のプロセスの検討
    ・MATLAB/Simulinkモデルを活用したソフトウェア開発プロセスの検討
    ・アジャイル開発の適用検討
    ・ソフトウェア開発の効率化を図るためのツールチェーン計画・導入

    ■採用背景:
    自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、近年急速に車載システムの複雑度が高まっています。今後はシステム設計品質の重要度が増しています。

    ■車両運動システム開発部のVision/Mission:
    <Vision>
    The Power of EE MOVES you
    <Mission>
    1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
    2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発〜品質に至るまで、ものづくりのやり方を改革する。

    ■部署の役割:
    ・ソフトウェアDRをはじめとする品質確認プロセスと方法の改善
    ・車載されるソフトウェアの開発プロセスを構築・運用
    ・プロセスを効率的に実行するソフトウェアツールの計画・導入

    ■仕事の面白み:
    ソフトウエア開発の強化を積極的に推進するため、2019年9月に東京都港区にソフトウエア開発拠点を設立しました。あなたのアイデアや意見を三菱自動車 全体に広めながら仕事をすることができます。また、あなたの挑戦と活躍によって世界で初めて自動車に採用される新システムを実現することも可能です。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/16 掲載終了予定日:2024/08/07
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・電気・電子・情報系の専攻
      ・車載ECUの開発経験、又はソフトウエア開発(設計/検証)の経験・知識
      ・プレゼンテーションの知識や経験
      ■歓迎条件:
      ・静的解析ツールの使用経験
      ・ECUの開発およびFMEA/FTA実施の経験
      ・機能安全の規格に関する知識と、知識を活用したプロセス改善/設計/検証業務経験
      ・CyberSecurity対応ソフトウェア開発プロセスの知識
      ・MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発の経験
      ・プロジェクト支援ツールの使用経験

      <語学補足>
      英語スキル歓迎

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      岡崎製作所
      住所:愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
      勤務地最寄駅:名鉄本線/新安城駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      名鉄バス「橋目町御小屋」下車すぐ/「東岡崎駅・新安城駅」より通勤バス利用可/マイカー通勤可 ※規程あり

      <転勤>
      当面なし
      業務内容に応じて将来的な転勤可能性あり(詳細は面接時にお問合せください)

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      <その他就業時間補足>
      【残業】全社平均20.7時間(21年度実績)

      給与

      <予定年収>
      600万円〜900万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):317,000円〜450,000円

      <月給>
      317,000円〜450,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※前職での待遇、経験、適性等を総合的に考慮して決定します
      【昇給】年1回
      【賞与】年2回(6月・12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇3日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      【有休】半日休暇取得可/初年度は入社月に応じて支給/繰越分含め最大40日/21年度取得率実績89.5%
      【その他】GW・夏季・年末年始休暇、妊娠・産前産後・育児休業、看護・介護休業、その他特別休業

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:規定額支給
      家族手当:扶養手当あり(管理職の場合は対象外)
      寮社宅:独身寮(月1〜2万程度)、社宅(賃料7割補助)
      社会保険:各種社会保険完備(社内規定による)
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり

      <教育制度・資格補助補足>
      新入社員研修/入社2年目・3年目研修/階層別教育/昇進者・昇進候補者研修/異文化交流研修/エンジニア研修/グローバルマインド・コミュニケーション研修/英会話・TOEIC(R)テストプログラム/海外派遣前研修など

      <その他補足>
      【休暇制度】
      妊娠期休業(取得回数制限なし)、産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務、子の看護休業、介護休業、介護短時間勤務、在宅勤務および在宅勤務補助、帯同休業(配偶者の転勤や留学を事由とした1ヶ月以上5年以内の休業)、ライフプラン休業、ボランティア休業、積立休暇
      【資産形成支援】
      住宅資金ほか各種貸付金制度、財産形成貯蓄、社内預金、持株会制度、三菱車社員販売制度、カフェテリアプラン
      【施設等】
      独身寮・社宅、社員クラブ、社員食堂、保養所、体育館、グラウンド、病院、診療所 など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中も待遇に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱自動車工業株式会社
      設立 1970年4月
      事業内容
      ■概要:
      ・自動車または産業用エンジン、及びそれらの構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業
      ・中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買 など
      資本金 284,382百万円
      売上高 【売上高】2,458,141百万円 【経常利益】190,495百万円
      従業員数 13,671名
      本社所在地 〒1088410
      東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS
      URL https://www.mitsubishi-motors.com/jp/
    • 応募方法