具体的な業務内容
【田町】サステナビリティ推進(環境担当)◆リモート|社宅完備|フレックス|東証プライム上場◆
【フレックス・リモート勤務有/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】
■業務内容:
環境グループへ配属となり以下の業務に携わっていただく予定です。
・ライフサイクルアセスメント(LCA)のカーボンフットプリント(CFP)算出
・自動車リサイクル(駆動バッテリー,シュレッダーダスト等)の取組み推進
■部署の役割:サステナビリティ推進部
CSR・環境の2グループ体制。21名ほどのメンバーが在籍しています。
(1)サステナビリティに係る社の基本方針策定
サステナビリティ委員会事務局として全社のサステナビリティ活動を推進(計画とりまとめ、活動状況フォロー)
(2)情報開示(サステナビリティレポート制作、企業ウェブサイトでのニュースアップ)
(3)外部ESG評価の対応(FTSE・CDPなど)
(4)社員のサステナビリティ教育及び啓発
(5)自動車リサイクルの業界団体連携
(6)外部団体連携(自工会など)と社内への情報還流
■組織風土:
・サステナビリティ推進部は2グループ構成ですが、横断的に取り組む業務が多く、相互に協力して仕事を進めています。
・若手であっても挑戦できる環境があり、実体験をもとにした成長を促進しています。
・外部セミナーの積極的な受講など、積極体かつ自発的な学びを推奨しています。
・育児をはじめ各人の環境に合った働き方を実践しており、ワークライフバランスを推奨しています。
■グループ毎の役割:
(1)CSRグループ:
・サステナビリティ委員会の運営
・サステナビリティレポートの作成
・人権方針や人権デュ—デリジェンス
・各種勉強会などを通した情報収集と社内共有
(2)環境グループ:
・環境パッケージ(方針、ビジョン、ターゲット)の管理
・カーボンニュートラル(以下、CN)協議会の運営
・CN廃棄領域、SCOPE3正確性確保、製品CO2排出量モニタリング、LCA対応、インターナルカーボンプライシングなどのCN対応
・TCFD、TNFD、生物多様性などの対応
(1)(2)両グループ共通:
・ESG全般の外部評価対応
・欧州電池規則、自動車リサイクル法、欧州RRR指令などの法規対応
・社内教育、社内啓発
・自工会、JARP、UNGCなどの社外団体とのコミュニケーション
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成