具体的な業務内容
【愛知/岡崎】車両の認証試験(係長〜課長級)◆面接1回|リモート有|社宅完備◆[294]
【フレックス・リモート勤務有/寮社宅完備/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】
■入社後の担当領域: ※ご経験に応じて役職は決定します。
・認証試験日程の立案
・開発の設計構想に基づき、立ち合い試験項目を選定
・認証試験車の選定と手配
・審査官を招聘した審査対応
・新法規の解釈と試験法の確立
■配属部門概要:海外/国内の認証機関立ち合いのもと認証試験を実施しています。
・静的(寸法/外突/直接視界/警音器etc)認証試験
・動的(ブレーキ/スピードメーター/操縦安定性etc)認証試験
・予防安全関係(自動ブレーキ/ステアリングアシスト)の認証試験
・サイバーセキュリティ/ソフトウェアアップデートの認証試験
・電気安全性に関わる認証試験
■部Vision&Mission:
Vision:円滑な認証取得で社内外から信頼される「クルマづくり」に貢献します
Mission:いち早く、分かりやすく、法規情報を提供します/開発段階における法規適合性確認、検証プロセスを造りあげます/合理的な認証計画を立て、計画どおり認可を取得します/プロセス改善と進捗状況の透明化により、アウトプットの質を向上させます/アライアンスを活用し、法規認証業務のQCTを向上させます
■やりがい・成長できる点:
・開発部隊が産み出した製品を世に送り出す最終段階です。我々がいなければどんなに良い製品も世に出ません。
・審査官とのやり取りを通じ、対外折衝能力が身に付きます。
■採用背景:
自動車の安全に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっています。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化や自動運転、コネクティッドなど従来にない技術が次々投入され、認証試験も大きく様変わりしようとしています。
これらに対応し、安全性能を高めた新型車をいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには認証試験の体制強化が喫緊の課題であるため、組織強化のため人員募集を行います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等