具体的な業務内容
【愛知/岡崎】ソフトウェア品質管理/プロセス改善(推進リーダー)◆リモート有|社宅完備◆[585]
【フレックス・リモート勤務有/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】
■担当業務:
以下の戦略や計画を策定し実行していく推進リーダーをご担当頂きます。主に担当する領域はご本人の意向・適性から決定します。
◆ソフトウェア品質保証
・ソフトウェアデザインレビューをはじめとする品質確認プロセスの改善
・各ECU部品のデザインレビューの計画管理
・各ECU部品のソフトウェアデザインレビューに参加及びレビュー支援
・内製ソフトウェア開発の監査プロセス構築
・内製ソフトウェア開発の監査実施
◆ソフトウェア開発プロセス構築
・ソフトウェア設計、テスト業務のプロセスの構築と継続的な運用/改善
・アジャイル開発の適用検討
<使用ツール>
HelixQAC,Polyspace,Coverity,Tableau,BlackDuck など
■採用背景:
自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、近年急速にソフトウェアへの要求が高まっています。
今後はソフトウェアが自動車の価値を決定すると言われるほどに重要度が増しています。
■仕事の面白み:
ソフトウエア品質保証活動やソフトウエア開発プロセス構築・運用を通じて、様々な部門と協力して業務を進めることができるため、特定の分野に偏らない広い視野やクルマに関する知識が獲得できます。
あなたの挑戦と活躍によってお客様に安心・安全なクルマをお届けすることができます。
■魅力ポイント:
・監査やデザインレビューで設計者が意図しない点を指摘し不具合を未然に防止出来た時、やりがいを感じることができます。
・プロセス構築・運用によって社内の技術者が、従来よりも効率的に仕事が出来る様になった時、やりがいを感じることができます。
・チームでの仕事を通してリーダーシップを身に着けることができます
■働く環境の魅力:
年次有休取得率89.5%・育休復帰後定着率95%・9日以上の連休3回/年・長期連休前後は有休奨励日・有給休暇18日/年 取得目標・サービス残業禁止(PCログチェック)・カフェテリアプラン7.5万円/年(複数サービスに利用可)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例