具体的な業務内容
【東京/大崎】経理※簿記2級取得者歓迎/在宅勤務可/フレックス有/プライム上場の安定性/#192
【入社後は経理資料作成、伝票入力等に従事いただきます/テレワーク主体の働き方】
■職務概要:
OJTを経て経理担当者として管理部門の下記業務を担当いただき、業務の習熟に合わせ役割を拡大します。
テレワークが主体となりますが、伝票処理等のため、月に数回出社いただきます。
■入社後にお任せする業務:
・管理部門に関する経理資料作成
・伝票入力等
※まずは当社の経理の基礎的なスキルを身に着けていただきます。
■入社後数年後:
・月次:経理関係の基礎的な資料の作成 / 社内経費処理 / 通期見込集約 / 固定資産処理 / 伝票作成 / 残高確認 /海外拠点送金対応 / 会議日程調整
・四半期毎:決算資料作成 / 後発事象 / 監査法人向け資料提出 / デリバティブ残高確認
・年次:予算資料作成 / 固定資産税申告 / 内部統制対応 / 株主総会対応
※ご本人の希望と適性により、原価計算を伴う事業部門の損益管理業務に携わることも可能です。
■業務の面白み/働き方の魅力:
・柔軟な勤務が可能です。
-リモートワーク主体(出社頻度月数回)
-外勤・出張はほぼありません。(事業理解のため、当社事業所に出張いただく可能性があります。)
-フレックス勤務が可能です。
・突発的でイレギュラーな作業はほとんど発生しないので、こつこつとした働き方が好きな方におすすめです。
■キャリアパス:
一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。当社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋)
■同社について:
直接目に触れる機会は少ないかもしれませんが三井金属社は、1874年、前身である三井組が神岡鉱山の経営を手掛けたことに始まり、一世紀を超える長い歴史を誇り、日本の産業の成長を支え続けています。非鉄金属業界の中では「亜鉛の三井」、銅その他の非鉄金属の生産においても世界的にメジャーな地位を占めています。社員の「独自性」を尊重し、「挑戦」をさせてくれる企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成