具体的な業務内容
【山梨・北杜】工場総務(安全衛生・設備管理等)※東証プライム・X線装置国内トップ級メーカー_BO11
【X線分析装置の分野で国内シェア70%越と独占、世界でも30%を占める安定性の高い企業/X線分析装置の世界3大メーカー/官庁・民間企業からの需要固く堅実経営/年間休日128日】
■業務内容:
工場運営に関わる管理事務および工場設備にかかる業者対応をお任せします。
◎管理事務:安全衛生対応、産業廃棄物などの法令遵守にかかる対応、各種ISO対応、官公署対応など
◎工場設備:建物、エアコン、照明、浄化槽、循環水、エアコンプレッサー、食堂厨房、防火シャッター、什器、駐車場など
工場の職場環境改善への取り組み(掃除、木の伐採、雨漏り、害虫対応、除雪など)を自ら行う、各職場に依頼する、または業者へ依頼する
※工場を見て周りながら、工場の設備を管理いただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。】
■期待する役割:
まずは現場を知り、工場内で勤務している多くの社員とコミュニケーションが取れ、工場長、副工場長と連携・サポートをしながら工場管理ができるようになることを期待しています。
■入社後の流れ:
初日に入社受入の説明を行います。その後2ケ月間はOJTにより引き継ぎ作業を行い、順次適応していただきます。業務習得後は工場運営の一翼を担う人財になっていただくことを期待しています。
■配属先について:
生産本部東京山梨製造部には、正社員4名(男性:3名、女性:1名)が在籍しております。※40代:2名、50代:2名
和気あいあいとして明るい雰囲気です。
<配属先部署の全体の業務内容・ミッション>山梨工場(総勢約140名)全体の総務、営繕
<中長期的な目標>工場管理事務を纏め、チームを引っ張っていけるようになること
<組織が現在抱えている課題>工場拡張により人員不足が懸念されています。
■やりがいを感じるポイント:
◎工場全体の運営が上手くいき作業者から感謝の言葉をかけられた時
◎無事故記録が継続している時
■業務の難しいところ:
職場内の様々な方との折衝が発生する職場です。
社内の色んな方を巻き込みながら、徐々におひとりで業務を推進いただく必要がございます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例