具体的な業務内容
【東京】社内SE(設計・開発・運用/人事管理システム)在宅可/国内トップクラスメーカー_SE04
【X線分析装置の分野で国内シェア70%越と独占、世界でも30%を占める安定性の高い企業/年間休日128日】
当社では、2025年より人事制度管理のグローバル化に向け、人事管理システムを一新すべくHCMクラウドシステム(Workday)の導入に取組んでいます。本システムの設計・開発・運用を担当いただく社内SEを募集しています。
■業務内容:
グローバルな人事管理Workdayシステムの導入、拡張、運用保守を中心に、その周辺システムの運用・保守を担当いただきます。
具体的には、以下を担っていただきます。
◇人事制度の理解と業務要件の整理
◇人事システムWorkdayの設計・設定
◇人事関連システムの連携・設計・運用保守
<関連システム>
HCMパッケージ:Workday
人事関連システム:SMART LINK
その他関連システム:MS365、PowerEGG
<出張>
必要に応じて国内拠点への出張あり
■魅力:
◇担当テーマを通じて、以下のキャリア開発ができます。
◇グローバルで人事管理システムHCMのスキル及び、周辺システムの連携に関するの技術が獲得できます。
◇人事領域と言う特性から幅広い人脈が構築できると共に、協調性のある仕事の仕方が身に着きます。
■キャリアパス例:
◇HCMシステムの設計・設定・運用保守を通じて、一流のITスキルを獲得
◇上記を経て、エキスパート人材かマネジメント人材かのキャリアパス選択し更なる能力開発を行う
■職場の雰囲気(情報システム部):
◇定期的な1on1を実施…情報システム部は、国内4拠点あり(大阪、新宿、立川、拝島、立川以外のメンバーとは、部長とメンバー間で定期的に実施しています。1on1の中で、コンディションや、全社、情報システム部の方針を都度伝え、会話するようにしています。
◇50%以上が転職者であり、中途入社の方でも溶け込め易く且つ、定着率の高い職場…全社的にも中途入社者が多く、当部でも多く活躍していますので、安心してご入社いただきたいと思います。
◇経営、部門長と議論し、今やるべき明確な領域にリソースを集中させ、全員が目標に向かって集中して働ける職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境