具体的な業務内容
【岡山/倉敷】プロセス開発(石油化学原料プラント)◇残業30h程度/年収781万〜◇同意のない転勤無
【WEB面接で完結/事業に直結したテーマで研究開発を主導】
■職務内容:
石油化学原料におけるプロセス開発をお任せします。
<具体的な業務>
・エチレンクラッカーを中心とする石油化学原料を製造するプロセスの合理化。
・上記の新規プロセス開発、トラブル改善に関する研究開発。
・三菱ケミカルが保有するエチレンクラッカーについて各場所の研究室と連携し共通的事項の改善。
・上記のワークを遂行するためのチームのとりまとめ(チームリーダーまたはリーダー候補としての研究開発マネジメント)。
※扱う製品や技術分野:石油化学製品、プロセス合理化
※検討や研究開発を主導するとともに、管理職として担当チームのマネジメントを行うことでプロセス開発や研究開発のスキルが磨ける環境です。
また、ラボ検討を元にした実機設計の手法を身につけることができます。
■配属部署について:
エチレンクラッカーを中心とする石油化学原料について、本社、製造課とアイデアを議論しながら、プロセス開発やトラブル改善をチームで実施していきます。
■魅力・やりがい:
・事業に直結したテーマが多く収益改善の達成感を得ると共に、プラントの将来について、ある程度自分の思い描く開発を、チームを率いて取り進めていくことができます。
■キャリアイメージ:
将来的には石油化学基幹原料を技術面から担う統括者としての活躍を期待しています。
■働き方:
・本人の同意のない転勤なし
・残業平均30h以内
・カフェテリア制度
(福利厚生メニューから決められた範囲で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり)
■当社について:
三菱ケミカルグループは、2023年度売上収益4兆3,872億円、コア営業利益2,081億円、研究開発費は1,216億円、設備投資額2,839億円です。
岡山事業所は、国内最大級のエチレンプラントを核として、およそ30ものプラントが集まっております。エチレンプラントのナフサ分解炉を出発点に、様々な石油化学製品(自動車部品、医療用具、衣服、電化製品等など、私たちの生活の様々なシーンに欠かせない製品)が生まれます。
変更の範囲:【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等