具体的な業務内容
【平塚工場】電気設備の管理◇日勤のみ・土日祝休◇大手化学メーカーG・正社員<同意のない転勤なし>
【電気の知見があればOK!丁寧に教えるので経験が浅い方も安心/独身寮や充実した福利厚生を用意】
<求人の魅力ポイント>
◎日本を代表する大手化学メーカーGの正社員として働ける
◎本人の同意がない転勤がないなど、平塚で落ち着いて働ける環境
◎経験が浅い方も安心!OJTで丁寧にサポートします
■業務内容
プラスチック製造設備の電気設備管理業務をお任せします。
※電気計装セクションと動力(ユーティリティ)セクションが一体となった職場にて、ユーティリティ設備が7割、電気計装が3割の作業割合です。
入社後は、ユーティリティ設備の運転や日常業務からお任せします。
<具体的な業務内容>
・設備技術部や動力・電計セクションの方針に基づく進捗管理や対応策を実施
・保全や工事に関する規則の見直しや、工事協力会社の指導・監督
・設備トラブル防止、安定操業のための保全パトロールの実施
・トラブル発生時に、復旧のための要員確保・調整・指導や再発防止策の提案
・DX、先端技術の導入推進
■サポート体制
・OJTで先輩社員がサポートします。育成体制は整っているので、経験が浅い方でも安心して働けます(独り立ちまで2〜3年を想定)。
・電気に関する高度な専門知識や製造技術など、専門知識を身につけることができます。
■働きやすい環境
・年121休日/土日祝休み/夜勤はありません(勤務時間8:30〜17:15)
・本人の同意がない転勤はありません
・カフェテリア制度
(福利厚生メニューから決められた範囲で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり)
・独身寮あり(入居条件あり)
※転居を伴う場合の引っ越し費用補助あり
(通勤範囲外から入社する場合、引っ越し費用や自己賃貸する場合の初期費用など支給)
・マイカー通勤可
■平塚工場について
平塚工場では、アルコールや調味料に使われるペットボトルやフィルム、フィルタープレートなど、私たちの生活を支える製品に使われています。敷地面積は13万平方メートル、606名の社員が働いています。
変更の範囲:会社の定める職務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等