具体的な業務内容
【茨城/鹿島】大型火力発電所の設備保全(保全計画など上流を担当)残業20〜25h◇同意のない転勤無
【経験が浅い方も可・入社後に業務をしながらスキル身につける/国内最大級の自家発電所勤務/20〜60代が在籍】
■職務内容:
大型火力発電設備に関わる設備管理業務をお任せします。
※鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電設備です。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
<担当設備>
ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など
<具体的な業務内容>
・設備管理業務の全体管理、取り纏め(保全計画管理、予算編成・予実管理、予備品管理、各種調整)
・発電所共通設備(建屋、配管、荷揚設備等)の設備管理、改良保全(計画立案、予算管理、工事管理)
・各種業務の改善検討、業務支援(保全基盤の整備、業務の効率化、設備の安定化施策)
★発電所での経験は不問。過去に鉄道会社で車両メンテナンスをされていた方、プラント工事の施工管理をされていた方の入社実績があります。
★微経験の方も、入社後に業務を通じてスキルを身につけていただける環境です。
■働き方:
・日勤のみ
・残業:月20〜25h程度
・同意のない転勤なし
・カフェテリア制度
(福利厚生メニューから年間22.4万円分で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり)
・入社時に引っ越しが発生する方は、引っ越し費用を会社負担します。
■魅力ポイント:
・1つの事務所内で運転担当の動力グループと設備管理担当の設備技術部(設備工務、機械、電気、計装)が一緒に執務しており、お互いのコミュニケーションが取りやすい職場です。
■配属先:
※三菱ケミカル株式会社にて採用後、鹿島北共同発電株式会社へ出向となります。
在籍人数14名:管理職2名・スタッフ12名(女性4名)
※20〜60代が在籍
変更の範囲:会社の定める職務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等