具体的な業務内容
【茨城/鹿島】転勤なし!プラント設備の保全(電気計装)◇設備立上げにもチャレンジ可/未経験歓迎!
〜第2新卒・未経験歓迎/転勤なし/合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/DXや環境保護に注力/残業20時間程度〜
■業務内容
焼却灰資源化事業を展開する鹿島工場にて、生産技術職として、工場の設備を監視・制御する電気計装設備等の保全や電気設備の導入を担当いただきます。入社後は修繕担当として業務を覚えていただき、将来的に新規生産設備の立上げ・改善を始め幅広い業務に携わっていただきます。
<入社後お任せする業務>
・電気計装関係の保全、修繕業務(トラブル対応含む)
・設備投資案件の立案推進(外注工事向けの仕様書作成、価格交渉、社内稟議、工事監督等含む)■月次業務(電力使用量集計、電力会社との連絡調整)
<将来的にお任せしたい業務>
・新規設備投資案件の立案推進
・大型の設備投資案件のプロジェクトリーダー
・既存設備の改善推進
・設備管理システムの構築・運用
※本工場はゴミなどの焼却灰をリサイクルして建設資材に再生するサステナブルな製品を生産しています。
■就業環境
残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。
■キャリアステップ
入社後はこれまでの経験に応じて、新規設備の立上げや既存設備の改善、修繕対応等に携わっていただきます。将来的には適性に応じてチームや、工務部門全体のマネジメントいただくことを期待しています。
■同社の魅力
当工場では焼却灰溶融固化処理事業を展開し循環型社会に貢献しています。日本国内では廃棄物の埋設処分場の残余容量が減少することが想定されており、自治体などから需要拡大が高まっています。
「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など8軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。「環境事業」は工場排水の循環再利用のシステム化や、電気炉を活用したリサイクル事業などを展開。「電力事業」では自社水力発電で電気を販売しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等