具体的な業務内容
オープンポジション/ITエンジニア/PL・PM候補/システム開発・クラウド・AI/在宅勤務可#DP
【全社横断組織のエンジニア募集/保有スキルや経験に応じた選考/各分野でのスペシャリストが多数在籍】
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
NECのデジタルプラットフォームビジネスユニットにおけるエンジニアのPL〜PM候補の求人です。本求人は現在募集中の同部門の求人の中から、応募者様の保有スキルや経験を勘案し、ご活躍いただけるポジションにて選考いただけます。
■配属組織の魅力
・総勢約6000名、デジタルビジネスを推進する全社横断の組織でNEC最大のビジネスユニットです。
・業界問わず多様なお客様のDX実現を構想から実装、運用までトータルに支援する役割を担っています。
・顔認証、セキュリティ、ネットワークなどパッチワーク的にソリューションを持つスペシャリスト集団です。
・R&Dとビジネスのシームレスな連携により、先端技術の市場投入を加速させています。
■働き方
フルフレックス、リモートワークを導入し、時間や場所を選ばない働き方を実現。週半分以上をリモートで勤務し、必要に応じて出社をするハイブリット勤務です。
■携わるプロジェクト事例
・デジタル庁向けインフラ統合プロジェクト(インフラ・ネットワークエンジニア)
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクト(セキュリティエンジニア)
・AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発(データサイエンティスト、生成AIエンジニア)
・SaaS系のクラウドサービス(Microsoft 365、BOX等)を活用したシステム提案・導入SI(SaaS系エンジニア)
■エンジニアとしての面白さ
組織横断のプロジェクトリードの強みとして、NECの技術リソースをダイレクトに提案・開発ができる点が挙げられます。社内のコンサル組織から上流ニーズをキャッチし、そのニーズを実現するため、時に0→1での技術開発をするケースもあります。その場合、社内の研究開発機関と連携をして試行錯誤していきます。
NECは創業125年の中で、ものづくり事業からITサービス事業へ進化してきた歴史があります。その名残として、ものづくり事業で培ってきた品質・研究投資への精神をそのままに、ITサービスにおいても変わらずサービスを創り上げていく特徴があります。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境