具体的な業務内容
【港区/リモート可】アプリ開発リーダー(社会保障領域)◆残業20H程度/フレックス可#PB3781
〜残業20H程度/在宅リモート可/時短・フレックス活用◎/AWS環境でのアプリ開発/官公庁向けDXニーズで将来的にもニーズが高い分野です〜
◆業務内容
厚労省本省及び外郭団体向けのシステム開発をする組織において、まずはアプリ開発における10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。
また、提供後の運用フェーズにおいて既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします。
◆業務詳細
・社会保障領域の新規案件の提案、受注
・システム開発計画を策定し、スケジュールどおりに作業が進むようプロジェクト運営
・システム開発において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応
※入社後のイメージ(流れ)
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。
既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします。
※業務割合イメージ
新規提案20%、開発管理40%、運用保守40%が担当する割合の目安となります。
■開発環境:
言語:JAVA
DB:Oracle、Aurora
基盤:AWS
◆働く環境
・入社後、メンバーや業務に慣れていただいた後は週3回程度リモートワークが可能です。
・通常は20時間程度(繁忙期は40時間ほど残業がある場合もあり)
◆組織について
・人数:マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラットな雰囲気で、チームで仕事を進めております。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます。
◆キャリアパス
入社後初期はシステム運用からスタートし、システム理解を深めて頂き、ゆくゆくはシステム企画やIT戦略の立案などができるSE・PMもしくはプロフェッショナルとしてのキャリアがございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境