具体的な業務内容
【宮城/仙台市】家庭用ガス警報機の営業◆◇年休125日/年収450万円〜◆国内トップシェア
〜世界初の家庭用警報器を発売したメーカー/売上高は右肩上がり/自己資本比率70%を超える優良企業/平均勤続年数17.1年(離職率1.6%)〜
■業務内容:
ガスセンサのニッチトップ企業である同社にて、家庭用ガス警報器の営業全般をお任せいたします。
ガス会社に対して商品紹介や販売促進支援や企画立案や提案などを行いガス事故防止、住宅火災死亡者ゼロに取り組みます。
◇担当エリア…東京、神奈川を中心とした関東圏と山梨、長野
◇取扱製品…家庭用ガス警報器・住宅用火災警報器・ガス検知器など
◇担当顧客…エネルギー業界
■入社後について:
入社後は1ヶ月程度、商品知識習得やなど必要な基礎知識を身に付ける研修を実施しており、その後もOJTや役職ごとの研修も行っています。
■営業の流れ:
・担当エリア、担当するお客様に対しての当社製品の紹介と採用(発注)に向けた活動
・当社販売窓口(代理店・商社)との営業同行などを実施し、引合い獲得を目指す
・売上目標については個人ごとにあります
<社内業務>
◇お客様対応(電話・メール対応)
◇社内業務
・お客様への見積作成
・書類作成依頼(お客様への提出資料、プレゼン資料・お客様データ整理など)
<営業活動>
・グループミーティング(1回/週)(全体会議/月)
・メール等チェック及び対応
・営業活動(外回り:社用車にて)
■新コスモス電機の働き方
・平均勤続年数17.1年
・有休取得率71.1%
・育休/産休復帰率100%
・離職率1.6%
・休日日数年間125日
・長期就業が当たり前の風土が根付いています
■当社について
・世界最高水準の技術力でJAXAと共同開発中の水素ガスセンサなども手掛け実績多数です。
・充実した技術開発体制のもと、オンリーワン商品の開発を進めています。
・特許をはじめとする産業財産権は、国内900件以上、国外20件以上を取得しています。
・ガス検知器という製品はガス事故が起こることを防ぐことを目的としており、それは人の命を助けること・世の中の安全を守ることにつながります。
▼HPもぜひご覧ください▼
https://www.new-cosmos.co.jp/recruit/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成