具体的な業務内容
【千葉市/蘇我駅】ルート営業(産業用ガス警報機)◆土日祝休/年収450万円〜◆国内トップ級シェア
〜直行直帰も可能/人命を守る機器・世界初の家庭用警報器を発売したメーカー/売上高は右肩上がり/自己資本比率70%を超える優良企業/平均勤続年数17.1年(離職率1.6%)〜
■業務内容
ガスセンサのニッチトップ企業である当社にて、産業用ガス警報器の営業全般をお任せいたします。
<営業先>
代理店:当社と代理店契約をしている商社に対しての製品勉強会、ユーザーへの同行営業提案
ユーザー:製品の仕様打合せ、設置検討場所等現場を下見し有効な使用方法を提案。
<1日の流れ>
営業先を回る時は終日訪問し、以下の様な活動がメイン(場合によっては直行、直帰)
∟既設ガス警報器の更新提案
∟新製品提案。
∟定期点検同行
∟情報収集(他社使用状況、新規ガス検知器設置等)
※事務仕事をする際は終日事務所等メリハリを効かした業務を目指しています。
∟プレゼン資料作成
∟チラシ作成
∟見積り作成
∟ユーザーリスト作成等
■入社後
3ヶ月程度の社内研修後、拠点内の先輩社員との同行営業、OJTを得て自担当エリアを持つ事となります。入社半年後に一部の担当を持ち、1年後に0.5人分の担当を持つイメージとなります。
■組織構成
営業員3名、業務員1名の計4名体制
拠点長42歳、営業員は50代と30代の構成
■新コスモス電機の働き方
・平均勤続年数17.1年
・有休取得率71.1%
・育休/産休復帰率100%
・離職率1.6%
・年休125日
・正規雇用労働者の中途採用比率47%
・長期就業が当たり前の風土が根付いています
■当社について
・世界最高水準の技術力でJAXAと共同開発中の水素ガスセンサなども手掛け実績多数です。
・充実した技術開発体制のもと、オンリーワン商品の開発を進めています。
・特許をはじめとする産業財産権は、国内900件以上、国外20件以上を取得しています。
・「世界中のガス事故をなくしたい」この思いからスタートした新コスモス電機株式会社のガスセンサ開発は、今では、ご家庭をはじめ、工場・プラントなどの工業分野、水素ステーションや宇宙開発事業といった最先端の分野でも使われています。
▼HPもぜひご覧ください▼
https://www.new-cosmos.co.jp/recruit/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成