具体的な業務内容
【大阪市】生産管理(管理職候補)◇※スタンダード上場/トップシェアガス警報機メーカー/年休125日
【世界でいち早く家庭用警報器を発売したメーカー/JAXAと共同開発中の水素ガスセンサ/特許をはじめとする産業財産権は国内900件以上、国外20件以上を取得/家庭用警報器業界トップ級シェア】
■業務内容:
MEMSセンサの新工場年100万個体制構築の一環として、製造の生産計画、進捗管理、作業者のシフト管理、在庫管理、不具合対応などをお任せします。
<前半勤務の場合/1日の流れ>
・8:30始業開始。社員朝礼、製造装置の使用前点検、作業者のシフト確認・調整
・9:00作業者朝礼。作業者と製造業務確認、
・9:00〜製造装置の状態確認、不具合対応、製造進捗確認
・17:00製造業務終了。翌日の作業内容検討、作業者のシフト作成
・17:15終業。
■交代勤務体制は下記のとおりです
前半:8:30~17:15
後半:16:00~23:00(暫定)
■配属先
工場長 1名
グループリーダー代理 1名()
社員 3名★
派遣・パート 17名
■新コスモス電機の働き方
・平均勤続年数17.1年
・有休取得率71.1%
・育休/産休復帰率100%
・離職率1.6%
・休日日数年間125日
・正規雇用労働者の中途採用比率47%
・長期就業が当たり前の風土が根付いています
■当社について
・世界最高水準の技術力でJAXAと共同開発中の水素ガスセンサなども手掛け実績多数です。
・充実した技術開発体制のもと、オンリーワン商品の開発を進めています。
・特許をはじめとする産業財産権は、国内900件以上、国外20件以上を取得しています。
・「世界中のガス事故をなくしたい」この思いからスタートした新コスモス電機株式会社のガスセンサ開発は、今では、ご家庭をはじめ、工場・プラントなどの工業分野、水素ステーションや宇宙開発事業といった最先端の分野でも使われています。
また、中国・韓国・アメリカ・オランダに現地法人、台湾・タイに事務所を構え、積極的に海外展開を進めています。
▼HPもぜひご覧ください▼
https://www.new-cosmos.co.jp/recruit/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例