具体的な業務内容
【横浜】人事採用※新卒・中途◆業界トップ級シェア◎ほぼすべての自動車メーカーと取引/年休125日
〜設立70年以上を誇る老舗自動車部品メーカー/年間休日125日/地球環境を支える製品で高いシェア〜
■担当業務:
人事業務の中でも特に採用の実務担当者を募集します。将来的にはリーダー候補としてキャリアアップして頂きます。次世代の中心を担っていただくメンバー〜初級監督職クラスを想定した募集です。
■業務詳細
◇新卒採用(大卒・高卒)、キャリア採用
採用企画、会社説明会・面接実施、面接日程調整、研究室訪問、内定者フォロー 等
◇障碍者採用
障碍者雇用調整給付金計算、障碍者採用計画立案 等
◇その他業務
総務人事部のため、人事関連以外も業務範囲に含まれます。
■組織:
人事チームは7名で構成されており、人事制度企画や教育担当など、それぞれの業務において主担当が裁量を持って働いています。採用業務については、20代男性社員がメイン担当として担っており、入社後は業務を教わりながら徐々にキャッチアップいただきます。
■就業環境:
年休125日、1日の所定労働時間は7.5時間、社内全体で平均残業時間が平均10時間以内と非常に働きやすい環境です。年間の所定労働時間に直すと1800時間で、国内企業平均や業界平均と比較しても100時間以上短くなっています。有給取得率も12.6日と休暇も取りやすい環境です。
また、家族支援に重点をおいた福利厚生が多数あります。詳細は福利厚生欄に記載しておりますが、住宅購入の際には上限200万円等、大きなライフイベントの際には支給金があります。
■当社について:
◇「Clean&Saving」を掲げ、エンジン周辺の機械・無機化学機能製品をを掛ける、独立系の部品メーカーです。最新環境規制にも対応し、排ガス浄化触媒マフラーやEGRクーラ、オイルミストセパレータ等の低公害化製品を提供しています。
◇触媒とマフラーの一貫生産など、当社にしか出来ない提案も高く評価されています。また、フィルタ類といったアフター市場製品も抱え、多様な市場に対応。
◇メインの顧客は商用車(トラック等)向けであり、乗用車・建機など様々な販路があります。今後の物流量増なども踏まえ、安定した売り上げを見込んでおります。
◇詳細は福利厚生欄に記載しておりますが、大きなライフイベントの際には支給金もあり、魅力的な福利厚生が多数あります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成