具体的な業務内容
【八丁堀本社】生産技術〜生産現場のFA化、データ分析活用〜※年休128日/賞与7カ月実績/離職率3%
【東証プライム上場/創業120超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤】
■業務内容:
【募集部署の業務について】
ニチアスグループ内の生産性向上や品質向上に向けて、生産管理システムや品質監視システムの導入やAIなどを用いたデータ活用方法の開発を行っています。IoT技術やAI技術など最先端技術の導入に積極的であり、新技術開発に携わることができるやりがいのある業務です。
■具体的な業務:
下記の課題について、企画・立案・仕様決めからシステム選定、導入、立上までの一連の業務を、製造部門やサプライヤー様と協力しながら進めていただきます。
<生産・品質・稼働・エネルギー監視システム>
センシング技術やIoT技術を用いて、生産設備からリアルタイムに生産・品質・稼働データを収集・見える化する監視システムの構築
<品質予測・故障予知システム>
上記監視システムで収集したデータをAIなどを用いて分析し、不具合の未然防止や故障予知など、生産工程の効率化につながるシステムの開発
<その他>
将来的には画像処理システムを用いた自動外観検査装置の導入やロボットなどの自動化設備の導入、新規生産ラインの立ち上げなど幅広い業務をご経験いただきたいと考えております。
【働き方】
・案件の企画〜立上までに要する期間はおよそ1年程度です。勤務地は東京本社ですが、平均すると週1日ほどの頻度で出張があり、設備立上時には1〜2ヵ月程度の長期出張が発生する可能性があります。
・オンライン講座や社外講習を用いてAIやIoTなど最先端技術を学べる環境を用意しています。
製造方法など当社特有の事柄については、OJTにて習得していただきます。
・幅広い製品や生産ラインに触れる機会がありますので、設備やシステムについての知見を広げることができます。
■組織構成:
技術本部 生産技術開発部は、10名(25歳〜61歳/平均37.2歳)で構成されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成