具体的な業務内容
【静岡/浜松】次世代車向け無機部材の製品開発◇土日祝休・年休129日/福利厚生◎/プライム上場◇
【東証プライム上場/創業120年超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤/年休129日】
■業務内容:
募集部署である第二技術開発部第二開発課は、音や熱に対して「断つ・保つ」技術を活かし、次世代車(主にBEV、FCV)向け製品の開発を行っています。断熱材、防振材などの無機系材料をメインで扱っており、お客様の要求仕様に基づいて材質検討から製品設計まで携わることができます。
〈具体的な業務〉
(1)材質検討、製品設計
自動車メーカー様からの要求仕様に合わせて材質や製品形状を検討します。その後、社内にて試作品の評価・検討(Design Review)を行った上で、お客様への提案及びすり合わせを行います。
(2)生産技術担当者との調整
新規製品のライン立ち上げを担当する生産技術部門と協力して、製造方法やコストの検討を行います。
(3)お客様との技術的な打合せ
営業担当者と同行し、お客様と技術的な折衝を行います。
※月に1〜2回程は営業と同行しお客様へ訪問する可能性がございます。
基本的には(1)をメインで担当いただき、(2)(3)については社内担当者と連携を取りながら進めていく予定です。
〈扱い製品〉
急激な温度上昇や燃える可能性のある電気自動車のバッテリーに対し、周囲の部品への影響が出ないように熱を遮断する断熱材等の部材を扱います。
〈当ポジションの特徴〉
お客様は大手カーメーカー様がメインとなり、すでに用途が決まっている案件と、一からニーズを発掘する要素開発の業務の両面を経験することができます。
■配属先:
自動車部品事業本部 第二技術開発部 第二開発課への配属となります。20~40代の13名が在籍しており、平均年齢は31.6歳です。部署で対応している各課題に対して、3〜5人程度でチームを組んで対応しています。チームで意見を出し合いながら、協力して取り組んでいただくことができる環境です。
■当社の魅力:
・当社は主に断熱材やガスケットなど、熱や高温のガス、蒸気を"「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。
・発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界とお取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等