株式会社ダイヤモンドホテル総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 労働時間の満足度
- 1.0
- 仕事のやりがい
- 3.0
- ストレス度の低さ
- 1.0
- 休日数の満足度
- 1.0
- 給与の満足度
- 1.0
- ホワイト度
- 2.0
- 総合評価
- 1.5
- 平均年収
- --万円
- 世代別
最高年収 -
20代
--万 -
30代
--万 -
40代
--万
- 月の残業時間
- 平均--時間
- 月の休日出勤
- 平均--日
- 有休消化率
- 平均10%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
株式会社ダイヤモンドホテルの同業他社評判・口コミ一覧
-
やりがいの口コミ
子どもの成長を近くで見守れるのやりがいを感じた。
保護者との距離感も近く、感謝されたり子どもの成長を一緒に見守ることが ... やりがいの口コミの続きを読む無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 教師・インストラクター
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収300万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2020年度
投稿日: (記事番号:952214) -
女性の働きやすさの口コミ
女性だけの職場だったが、職員同士が仲が良く楽しい雰囲気で働く事ができた。子育てしながら働いている職員もいた。急な休みも対 ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 教師・インストラクター
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収300万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2020年度
投稿日: (記事番号:952215) -
退職理由の口コミ
行事や製作に積極的じゃない方針だったので物足りなさを感じた。新卒だったのでもっと行事や製作でも成長したいと思い退職した。 ... 退職理由の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 教師・インストラクター
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収300万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2020年度
投稿日: (記事番号:952216) -
転職後のギャップの口コミ
家庭的な保育園だったので、行事や製作はあまりないのが驚いた。姉妹園を見学した時には行事や製作もしていたので、園によって方 ... 転職後のギャップの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 教師・インストラクター
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収300万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2020年度
投稿日: (記事番号:952217) -
出世の口コミ
新卒社員と中途社員との待遇の違い新卒入社は法人研修も定期的にあり、社会人としてのマナーを学ぶことができた。転職してきたなど関係なく意欲的な職員は出世して ... 出世の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 教師・インストラクター
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収300万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2020年度
投稿日: (記事番号:952218)
株式会社ダイヤモンドホテル転職・中途採用面接
-
50代前半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:ホテルナイトフロント
- 職種:ホテルスタッフ
- 2018年度
選考期間:1週間応募1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答面接官:現場の社員、管理部門
この業務を選んだのか? 選ぶきっかけは?
叔母が長年ホテルのナイトフロントに就業して、長く勤めたため一財産稼いだ事、女性で長く勤めるのなら、昼間の仕事よりも割に合う仕事である事、長く勤めればそれなりに貯蓄が可能、一財産稼ぐ事が可能であること。
事務系の仕事の方が長いので、立ち仕事は体力的に持つかどうか、念を押して聞かれましたが、持ち前のバイタリティーで最後までやり遂げる事を強調しました。投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
◎応募の理由:一度ホテル業界に勤めてみたかった事と、長年ホテルのナイトフロントを勤めた人が身近にいて、女性の仕事としては昼間の仕事よりも給料が良く、女性が長く勤めるには良い職場である事を身を持って知っていたこと、60年以上営業している老舗のシティーホテルである事、初歩から仕事を覚えるには、充実した研修を期待して応募しました。
しかし面接において、実際に待遇面を聞くと老舗のホテルにしてはお粗末な待遇なのでがっかりしました。
バブル崩壊後の経済低迷期に、外資系のホテルが次々と日本で開業して、従来の終身雇用制が最も早く崩れたのが、サービス業界だと言われています。アメリカスタイルのアルバイトやパート従業員の雇用を増やして、正社員の採用は極力抑えるという方法は、人件費を抑えて収益を伸ばす最も手っ取り早いやり方なのですが・・。
欧米の社会とちがって、チップの習慣がない日本のホテル業界で上記の事をやれば、従業員の待遇やお客様へのサービスの悪化を招く事が目に見えてわかります。
(欧米のホテルの従業員は基本給は最低でも、日々の労働で貰えるチップで稼いでいるのです。)
このホテルも以前は新卒を正社員で雇い、きちんと研修期間を設けて教育して、長く勤務する人が多かったのだと思います。
しかし現在の待遇で、仕事に誇り持つとかホスピタリティーを持って働く事は無理な事でしょう。結果人の出入りが激しく求人の広告を出さざる得ないのだと思います。
◎面接のプロセス・アドバイス:面接に関しては、志望動機や待遇面など、一般的な事を聞かれます。
まだ20代~30代の方で一カ所に就業せず、ホテル業界を転職しながら、自分のスキルアップをしていきたい方には、またとないチャンスだと思います。
現在のホテル業界は外資系の会社に近いので、若い人を入れても2~3年で転職する事を前提にしている雇用体制のようです。
一カ所に長く定年まで勤めたいのなら、ホテル業界は不向きだと思います。投稿日: (記事番号:737834)
株式会社ダイヤモンドホテル会社概要
- 企業名
- 株式会社ダイヤモンドホテル
- 住所
- 東京都千代田区麹町1丁目10番地3号
- 業界
- サービス業
- 設立年月
- 1952年05月