具体的な業務内容
【広島】オフィスビルマネジメント◇設立から半世紀以上/ビル設備管理のリーディングカンパニー
【年間休日128日/月平均残業20〜25時間程度/現場への直行直帰可】
【昇降機の管理台数は業界トップシェアの約24万台、空調・冷熱設備の管理台数は約40万台、遠隔監視サービスの契約件数は約2万件を数えるに至り、名実ともにリーディングカンパニーの地位を確立】
■業務内容:
当社契約顧客設備(オフィスビル)に常駐し、設備運営管理業務を担当いただきます。具体的には、防災センター長としてビル管理室の対応窓口となり、日報、月報、不具合等の報告業務の対応や修繕等打合せに参加いただきます。
<その他業務一覧>
■顧客との接点活動、提案活動、受注活動支援、保守・工事支援(安全管理、日程調整他)、防災センター方針作成:(目標、行動指針、行事計画など)等の取り纏め。
■設備管理業務:館内設備(電気、空調、給排水衛生など)の点検結果、不具合状況の取り纏め。
■警備業務:警備員における立哨警備、巡回警備、機械式駐車設備操作状況などの取り纏め。
実際に手を動かすことは少なく、基本的には顧客窓口としての対応と設備スタッフのマネジメントがメイン業務となります。
■当社の特徴:
◇業界トップクラスシェアのメンテナンス実績(24万台超、国内の約1/3にあたるエレベーター・エスカレーターのメンテナンス実績)があります。
◇これまで日本を代表する高層ビルのエレベーターの製造・据付・メンテナンス等を手がけてきた、業界におけるリーディングカンパニーです。
◇建物の資産価値の維持・向上への社会的ニーズは大きいですが、オフィス・商業施設のエネルギー消費は増加の一途を辿っています。こうしたエネルギー消費を抑制するべく、長きにわたって多様な技術とノウハウを蓄積し、省エネ・省コストの実現に積極的に取り組んできた当社の役割は益々高まっています。
◇事業フィールドにおいては、昇降機以外のビル設備・システム分野である「ファシリティ事業」の拡大も推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例