具体的な業務内容
※面接1回【福島/白河】設備管理(電気主任技術者)◆三菱電機G/年間休日128日◆社宅制度充実
〜三菱電機グループの安定基盤/大手グループの正社員として長く活躍できる/エレベーター・エスカレーターのメンテナンス実績トップクラス/ワークライフバランス◎〜
■仕事内容:
・当社担当物件である企業のデータセンターのトータル設備管理をお任せします。
・電気主任技術者として、電気設備の点検および外部機関への報告を行います。
・建築、電気、機械等の設備点検や保守、施設の設備不具合解消にあたります。
・複数名で現場に常駐し、チームとして業務を遂行していきます。
■組織構成:
・配属予定の部署には、22名のメンバーが在籍しています。(課長1名、係長級3名)
・同常駐現場には、当社社員2名が在籍しています。
■入社後の教育体制:
三菱電機主催の研修および、当社研修センターでの研修や、経験豊富なフィールドエンジニアが現場OJTにて育成をサポートします。
■社宅制度について:
住む広さにもよりますが、単身の場合1万3千〜1万8千程度の自己負担、
家族同居の場合は2万〜2万5千程度の自己負担で住むことができます。
■雇用について:
60歳定年が定年になりますが、60歳以降は1年更新となります。
65歳以降も就業可能で、セカンドキャリアの方も多く活躍しています。
■当社の特徴:
◇業界トップクラスのメンテナンス実績(24万台超/国内の約1/3にあたるエレベーター・エスカレーターのメンテナンス実績)があります。
◇建物の資産価値の維持・向上への社会的ニーズは大きいですが、オフィス・商業施設のエネルギー消費は増加の一途を辿っており、こうしたエネルギー消費を抑制することは、非常に重要な命題としてクローズアップされています。そのため、長きにわたって多様な技術とノウハウを蓄積し、省エネ・省コストの実現に積極的に取り組んできた当社の役割は益々高まっています。
◇事業フィールドにおいては、昇降機以外のビル設備・システム分野である「ファシリティ事業」の拡大も推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例