具体的な業務内容
【東京/PM職】社内ヘルプデスクのBPO事務案件/PC、ツール等の問い合わせ対応など/年休125日
◆プライム上場G/社内ヘルプデスク案件のプロジェクトマネージャー/PC、ツール等の問い合わせ対応など/年収460万円/年休125日/研修制度◎/SVから着実なステップアップをご用意しております◆
お客様よりアウトソーシング(外部委託)された事務職プロジェクトにて、プロジェクトの安定運用やメンバーマネジメント、業務改善に関わる役割を担っていただきます。
■案件特徴(SVとして配置される時のPJT内容)
情報システム部内のヘルプデスク(サポートセンター)業務のスーパーバイザーとして派遣スタッフの業務とりまとめを行っていただきながら、以下の業務に従事いただきます。
メイン業務:
・メール、専用フォーム、チャットからの問い合わせ、申請依頼を確認
・アプリケーション、端末に関する各問合せに対する返信、トラブルシューティング
・入退者のある月は各種アカウントの発行、キッティング、デバイス回収、個人用モニター設置
サブ業務:
・会議時にモニター等の準備
・紛失デバイスの位置、利用状況の追跡
・その他、情報システム部に依頼される庶務的業務
■プロジェクト規模について
入社後は2週間の座学研修からスタートいただき、始めは3人規模のプロジェクトをお任せします。
プロジェクトからスーパーバイザー職として約1年現場マネジメントを経験いただいてからプロジェクトマネージャーとして案件の統括責任者として従事いただきます。
■PM昇格後について
・担当顧客への提案営業や定例会での報告
・プロジェクトの収支管理
・メンバーの管理育成指導 等をお任せいたします。
■身に付くスキル
・案件運用の収支管理によるPLなどの予算管理能力や案件の安定運用に向けたKPI設定などのプロジェクトマネジメント管理能力
■働き方
SV期間はプロジェクト先に出社いただき、出社頻度・リモート割合は担当プロジェクト先の状況と内容に応じて変わります。
PM期間は担当するプロジェクト先に訪問いただく形となり、訪問外出時は直行直帰が可・日比谷出社とリモート併用可能です。
■評価制度
・役割の大きさにより等級を決定し、年次や経験に関わらず、半期ごとにその時最適な配置をする制度(グレードを設定しそれに応じて役割や給与が決定します)です。
・目標達成、表彰選出によるインセンティブ支給あり
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成