具体的な業務内容
データベースエンジニア(経験者歓迎)フィールド領域/平均勤続年数13.2年/賞与平均15.9ヵ月
〜データベースのスペシャリストとして専門性を極めたい、実績に対して正当に評価されたい方大歓迎〜
●Oracle製品の取扱い実績35年以上・導入実績は約3100社
●顧客の課題に合わせたサービスの提案、導入など上流フェーズからお任せ
●2023年転職経験者に聞く「入社して良かった」トップ30社にランクイン!
●業績評価と役割行動評価で、年齢や勤続年数ではなく実績に対して正当に評価
●入社後、データベース全般のスペシャリスト/特定製品のスペシャリスト/マネジメント等自身の強みを活かしたキャリアアップが可能
●所定労働7.5h/年休124日(土日祝休み)/賞与年3回・平均賞与15.9ヵ月/平均勤続年数13.2年/離職率平均約2%
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
データベースを中心に専門性を高め、スペシャリストとしてお客様の課題を把握し、解決策をご提案します。担当のデータベース製品だけでなく、オンプレミスやクラウド環境など様々なプラットフォームでのご提案、お客様のビジネスを成功に導く様々な技術支援(設計、構築、技術サポート、コンサルティング)を担当していただきます。
<具体的な業務>
●プリセールス
・製品や技術サービスの紹介、営業に帯同した提案活動
・要件ヒアリング、提案書の作成、プレゼンテーション
・企画セミナーの担当
●ポストセールス
・データベース/クラウドインフラの設計、導入、構築
・製品バージョンアップ、データベースの移行
・データベースのバックアップやディザスタリカバリ環境の設計、構築
・データベースの診断、チューニング
■担当製品:
以下製品を、ご希望やご経験、スキル、組織の状況を踏まえてご担当いただきます。ご担当当初は1つの製品ですが、いずれは多くの製品をご担当いただき、データプラットフォームのスペシャリストを目指していただきたいと考えています。
Oracle
Oracle Cloud
EDB(PostgreSQL)
■配属先の特徴:
配属先のビジネスインフラ技術本部は人数約230名で、うちデータベース技術統括部は約170名在籍しています。若手社員からベテランまで幅広く所属しており、協力したりお互いに技術を学びあったりと活気のある部門です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境