• 株式会社アシスト

    【発注・購買業務の業務改革】◇年収680万〜◇平均勤続年数13.2年◇離職率平均2%◇リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    【発注・購買業務の業務改革】◇年収680万〜◇平均勤続年数13.2年◇離職率平均2%◇リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/09/11
    • 掲載終了予定日:2025/12/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【発注・購買業務の業務改革】◇年収680万〜◇平均勤続年数13.2年◇離職率平均2%◇リモート可

    〜発注・購買業務プロセスの抜本的な業務改革提案・実行ができる〜
    ●アシストの発注・購買業務の他、業務改善のための提案・実行をお任せ
    ●離職率平均2%×平均勤続年数13.2年×賞与年3回で長期就業が可能な環境
    ●転職経験者に聞く「入社して良かった」トップ30社にランクイン!

    ■業務内容:
    営業に係わる発注・購買業務、業務を通して見えてきた課題を自ら主体的に改善することが出来る非常にやりがいのある業務です。

    ■具体的な業務内容:
    以下の業務を担っていただきたいと考えております。
    ・受発注システム(SAP)による受発注業務(受注処理/仕入先への発注/納期の調整)
    ・売上計上依頼
    ・購買業務における特に「発注納品業務」の社内標準化・整理・再構築
    ・仕入先との受発注の業務フローの調整・交渉
    業務改善、業務改革を自ら提案し、率先して行っていただくことを想定しております。

    ■業務で使用するチャットツール・システム
    Salesforce、SAP、GoogleWorkspace

    ■キャリアモデル
    <入社1年目>
    OJTやチームメンバーのフォローのもと、会社や業務に関する理解を深め、チームメンバーとして受発注関連業務・購買業務に従事。
    <入社3年後>
    通常業務に加え、既存の業務フローの問題を発見から見直しなど、業務改善案を自ら提案し、周囲のメンバーを巻き込みながら実現。
    <入社5年後>
    既存の業務フローにとらわれず、BPRなどの抜本的な業務改革案を提案し、周りを巻き込みながら実現。

    ■入社後に得られるスキル、経験:
    基幹システムの刷新に伴う全社レベルでの業務改革の経験・実践
    グローバルスタンダードな基幹システム(SAP)の実務経験
    顧客を起点とした業務推進や経験
    仕入先など社外のキーパーソンとの調整・交渉力

    ■働く環境:
    経験豊富な40代のメンバーが中心の落ち着いた雰囲気のチームです
    出社とテレワークを組み合わせた、自由度の高い働き方が可能です(出社は月10日程度)
    リモート環境でもチャットでのコミュニケーションでスムーズに連携いただけます。
    チームで協力する体制と、個人の裁量を両立できる環境で、ご自身のペースで集中して仕事に取り組むこともでき、メリハリのある働き方が可能です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・IT業界での営業事務経験3年
      ・社外/社内のステークホルダーへの説明、折衝経験
      ・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)を利用した資料作成経験
      ■歓迎条件:
      ・SAPまたはSalesforceを活用した業務経験
      ・Vlookupなどの中級以上のExcel関数スキル
      ・契約書のリスクチェック、法務担当とのやり取りをした経験
      ・マニュアル作成や業務フロー改善の経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル
      勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/市ヶ谷駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可

      給与

      <予定年収>
      680万円〜880万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜335,000円
      その他固定手当/月:25,000円

      <月給>
      265,000円〜360,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定
      ■その他固定手当…地域手当
      ■給与改定: 年1回(5月、期待役割と年間評価を勘案し決定)
      ■賞与:年3回(2月、6月、10月)※過去実績:直近5年 平均15.9ヵ月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇16日〜26日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      年次有給休暇(初年度は入社月に応じた日数を付与。入社月から利用可能)、リフレッシュ休暇(土日と併せ9日連続で取得可)、年末年始・慶弔・永年勤続・産前産後・子の看護等・介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(特急料金、新幹線通勤除く)
      家族手当:福利厚生その他欄参照
      寮社宅:福利厚生その他欄参照
      社会保険:各社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      65歳までの嘱託社員再雇用制度あり

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT研修、階層・職種別研修、通信教育援助制度、資格取得奨励制度、社内の情報セキュリティ研修 等
      ※入社後は担当製品のトレーニング受講、OJTリーダーによる教育と所属課によるサポートが中心です。

      <その他補足>
      ■団体生命保険、企業年金、財形
      ■健康保険共用施設
      ■育児・介護休業
      ■家族手当補足:扶養手当(配偶者月15,000円、配偶者以外月5,000円/人)
      ■寮社宅補足:転勤者に対して、借上住宅制度あり(社内異動者向け、中途入社時点では適用対象外)
      ■時間単位有給休暇(1時間単位で有休取得可能、1年に5日分まで)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      ※期間中の待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社アシスト
      設立 1972年3月
      事業内容
      【2023年転職経験者に聞く「入社して良かった」トップ30社にランクイン!】
      ■事業内容:
      単にソフトウェアを提供するのではなく、ソフトウェアで課題を解決する「パッケージ・インテグレーター」です。同社は現在6,200社を超えるお客様とお取引きがあり、サポート満足度94.8%、サポート継続率89.9%と高い水準を保っています。実はRDBとして有名なオラクルを国内で最初に手がけたのが同社であり、現在も販売代理店の中での売上は群を抜いています。
      ■全社員共有のバイブル「哲学と信念」:
      創業者であり現会長のビル・トッテン氏が執筆した、「アシストの道徳」とも言える、アシストの価値観を明記した文章です。(HPご参照)
      ・一番大切なこととして、『お客様にとって最高の会社になること』『コンピュータ・ソフトウェア分野で働く者にとって、最高の会社になること』『協力会社にとって最高の会社となること』であると記されています。全社員がこの考えに共感することで、社員数が千人を超えた現在も一体感のある組織として機能しています。
      ■『上場しない』という経営方針:
      ・周囲から「アシストさんほどの企業であれば上場しないのか」と聞かれることもありますが、現時点で上場する方針はありません。
      ・その理由は上記「哲学と信念」にあります。上場するということは資金と引き換えに株主を増やすということですが、現時点で『株主にとって最高の会社となること』とは定義していません。
      ・実は、同社の株主であるアシスト本舗は経営陣が代々受け継ぐ企業であり、株主と経営が一体であるからこそ社員に利益を還元することで、『働く者にとって、最高の会社』を実現しています。
      ■ワークライフバランス制度:
      育児・介護短時間勤務制度、時差出勤制度、時間単位有給休暇、リフレッシュ休暇、ストック休暇、永年勤続休暇、クラブ活動(テニス、ゴルフ、登山、走行会等)
      ※平均勤続年数13.2年(2025年4月時点)
      資本金 60百万円
      売上高 【売上高】45,400百万円
      従業員数 1,226名
      本社所在地 〒1020073
      東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷スクエアビル
      URL http://www.ashisuto.co.jp
    • 応募方法