具体的な業務内容
【兵庫/たつの】生産技術/品質管理◆横浜ゴムG/世界の建設現場で活躍する大型タイヤを製造
〜東証プライム上場・横浜ゴムG/年休121日・残業20時間以内〜
OTR(オフザロードタイヤ)と呼ばれる最大直径約3.6m、重さ約3.7tの超巨大タイヤを製造している工場で、新製品の生産化/既存製品の仕様変更/限定生産業務に携わっていただきます。
■業務詳細:
・親会社から送られてきた仕様書や配合、構造の変更要求に対して工場にあわせたスペックに展開、試作
・試作タイヤ、スクラップタイヤを解体し、タイヤがスペック通りにできているか確認
・既存のスペックや工程の見直し、コスト・スクラップ・不具合削減のための改善活動
※他部署(製造部門・設備保全部門)と連携して試作・改善の推進を行っていただきます。
※タイヤのスペックは現在300近くあり、構成する部品や配合スペックの維持管理業務も発生します。
※その他、ISO9001監査対応や担当外の品質に関する業務に協力していただくことがあります。
★将来的には、横浜ゴムグループ内の海外製造工場で活躍するチャンスもあります。
■やりがい:
・工場にあわせたスペックが完成し市場にでたときに、不安もありますが形になったことにうれしさとやりがいを感じます。
■働き方
・年休121日
・残業20時間以内
・食堂、求職手当有
・家族手当、住宅手当有
・引越し手当有
■企業概要:
同社は国内外で高い市場シェアを誇り、特にOTR市場においては世界3位のシェア率を持っています。それらのタイヤをオーダーメイドで生産しています。また、同社では品質と環境保護に積極的に取り組んでおり、1994年に日本のタイヤ工場として初のISO9002を認証取得し、現在ではISO9001、ISO14001も認証取得し、環境に配慮した高品質の製品づくりで社会に貢献しています。拠点数は国内外に多数あり、事業も多岐にわたります。また、受賞歴も多く、業界内での評価が高いことが特徴です。
■勤務地について
兵庫県たつの市:
自然や歴史、文化も豊かで播磨の小京都ともいわれています。また、瀬戸内でとれた新鮮な魚介類や、干拓地で栽培された野菜などが味わえます。神戸・大阪へのアクセスが良く、
JR1本で神戸まで約1時間、大阪まで1時間20分です。手延素麺「揖保乃糸」も特産品です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等