具体的な業務内容
【港区】法人営業(環境機器)◆転勤無/完全週休2日制/年休128日/残業10h以下/14期連続黒字◎
◇技術力と実績の裏付けがあり、価格競争になりにくい/クライアントは日本を代表する大手化学メーカー/ワークライフバランス良好◇
▼こんな方にお勧め!
・メーカー営業を行っているが、競合他社との価格競争が大変でカタログ製品のみのため、提案できる幅に限界を感じる
・メーカー営業を行っているが、出張や残業、休日出勤が多くワークライフバランスを整えたい
■業務概要:
同社が自社開発を手がける産業用ガス発生装置(窒素発生装置、酸素発生装置など)の提案営業をご担当頂きます。
■業務詳細:
・扱う商材は酸素もしくは窒素ガス発生装置となります。
・エンジニアリングメーカーへの提案活動(既存顧客をメインで担当しながら、リピート受注や顧客紹介に繋げていきます)
・ニーズの聞き取りから製品仕様の確定(ガス濃度・量・用途などをヒアリング)
・見積もり、納期調整、自社設計部門や生産部門との調整
■業務魅力:
◇自社開発装置は私たちが普段目にする大型のインフラ施設や手に取る商品のパッケージ内などに含まれる窒素・酸素を生み出す産業機械です。
◇技術メンバーとの協業や同行訪問などを行い、製品仕様の確定〜製作・納入までの一連の業務に携わることができ、営業でありながらも「ものづくり」の醍醐味が感じられます。
◇無理な新規営業はございません。「売り込む」というよりかは、お客様から頂く要望に寄り添う提案スタイルです。
■働き方:
・月平均残業時間:10H程度
・出張:基本無し
・転勤:無し
・年間休日数:128日
■組織構成:
・人数:6名
・年齢構成:20代/2名 40代/2名 50代/2名
※女性の方も活躍中の組織です!
■同社の特徴:
1963年の創業以来、60年弱の歴史を誇り、通信・メカトロ・医療・産業用機器(ガス分離装置等)など数多くの分野に事業展開する岡山県発の独立系メーカーです。地元山陽放送(TBS系列)の基地局工事などの公共工事からスタートしており、設立当初は放送局設備機器の設計・製作・施工を手掛けていました。
現在では放送分野だけではなく、医療用酸素濃縮装置や産業用ガス発生装置などのガス分離装置も手掛けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成