具体的な業務内容
【横浜/JFEグループ】バイオマス発電設備のメンテナンス施工管理 ◆土日祝休/年休126日/手当◎
【長期的に腰を据えて働きたい方へ/直近5年キャリア採用離職率3%/転居を伴う転勤なし/家族手当有/出張手当◎/借上寮・社宅制度など福利厚生◎/休日休暇制度◎/年休126日】
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
《バイオマスボイラーメンテナンスアドバイザリーサービス》
・バルメット社製大型バイオマスボイラの定検工事に際し、定検用点検リスト、要領、計画書等の作成、スーパーバイザー補助、客先説明等。
・各発電所で年2回の定検工事(計画2ヶ月、定検1ヶ月、報告書2ヶ月のスケジュールで実施)
《小型バイオマス発電設備プロジェクト(計画および建設)》
2,000kWのバイオマスボイラ発電設備の計画をすすめており初号機受注に向けて活動中。
上記に伴い、付随する以下の業務をお任せ致します。
・プラント計画、業者協議、資料作成、計算検討等
・客先協議、JFEエンジニアリングとの調整、原価積算、リスト作成等
■組織構成:
部長50代、室長50代、シニア2名、30代2名、20代2名
■働き方:
ベースは横浜での勤務となりますが、現場管理業務は出張での対応となります。土曜・祝日出社の場合は代休取得可能です。
《出張について》
・担当エリア:全国(北海道〜九州まで)
・頻度/期間:2〜3週間の現場出張が2〜3回/年、一般出張は2〜3回/月あり
・手当:2000円〜3600円/日
(例)作業を伴う出張1か月の場合:3600円×30日=108,000円/月
※出張期間が1カ月超になる場合には、月2回を上限に、帰省旅費も支給します。
■借上寮・社宅制度:
一人暮らしや家族と暮らす際、社員が探した賃貸物件を会社が借上げ、寮・社宅として利用できる制度です。
【家賃の会社負担率】75%
【負担上限】寮(独身者)7.5万、社宅(既婚者)15万円
※本社・関西地区勤務に限る
上記以外のエリアの場合、上限10万円
【入居期間】45歳まで、または入社後10年のいずれか長い方
■ホワイトな労働環境・充実した研修制度
残業平均30時間程度、平均有給休暇取得日数17.9日、年次有給休暇は、1日・半日・1時間帯で取得することが可能です。
また、資格取得に向けた社内講習会を定期的に開催するなど研修制度も充実しています。
チーム/組織構成