具体的な業務内容
【大阪】情報システム担当(システムの開発・連携)※全社IT戦略の企画に携われます!/在宅勤務◎
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率56.27%/平均年収897万・平均勤続年数15.7年・全社平均残業時間16.8時間】
◆業務内容:
これまでの経験・希望を考慮し、以下何れかの業務を担って頂きます。
(1) ITインフラ・サイバーセキュリティの企画・推進・運営
(例) データセンタ、クラウド、セキュリティ全般、ルール策定・社員教育 など
(2) ビジネスシステムの企画・推進・運営
(例) 会計システム、システム間連携 など
※将来的には、全社IT戦略の企画も担って頂きたいと考えています。
◆組織構成:
情報システムグループの人員構成は19名となり、年齢構成は(20代)6名 (30代)5名 (40代)5名 (50代)2名 (60代)1名となります。チームはインフラ・セキュリティ・アプリ・コミュニケーション開発推進と分かれ、各チーム4〜5名程で今回のポジションはアプリTになります。
◆キャリアパス:
ご本人の希望や適正に応じマネジメントや、コーポレートの中の基盤(インフレ・セキュリティ)に携わるポジションや各カンパニーの生産ラインのシステム開発などにも担っていただくことが可能です。
◆募集背景:
・積水化学グループでは、長期ビジョンにおいて「2030年の業容倍増・グローバル事業拡大」を掲げており、情報システム部門においても「ITインフラ・セキュリティ」「ビジネスシステム」の拡大・変革は喫緊のテーマです。
・全体最適の情報システム実現に向け、多くのステークホルダと調整しながら、主体的に考え・行動できるIT人材を求めています。
◆同社の魅力・特徴:
◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。
◇健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収897万・平均勤続年数15.7年・全社平均残業時間18.2時間という働きやすい環境も特徴の1つです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境